1日ぶりとなるラルクのライブ。

絶賛30周年中のL'Arc~en~Ciel。
昨日に引き続いて2日目の参加となります。

昨日、チケットに問題がなくS席の特典受け取りもスムーズだったため、この日は会場時間過ぎてから家を出るという体たらくぶり。
IMG_20211205_144252
神奈川県民に対する横浜アリーナ、埼玉県民に対するさいたまスーパーアリーナ・・・かな。
ドアツーで20分ほどなのでとても良いハコであります。

IMG_20211205_150406
この日の席は昨日よりもさらに見やすく、ステージ全体が見え、かつ花道が端まで見れるような席でありました。

また、Twitterで知り合ってリモートのセッションで遊んだことのある(オフでは会ったことのない)かたと奇跡的に席が至近で、ご挨拶をさせていただきました。
ドイツと日本でリモートセッションして、まさか実際にお会いできるとは。
こういった出会いもまたライブの楽しいところなのかも・・・
IMG_20211205_155703
ドイツ土産もらっちゃった。

セットリスト。


2021年12月5日(日)
1.get out from the shell
2.Caress of Venus
-MC-
3.theFourth Avenue Cafe
4.winter fall
5.flower
6.XXX
7.DAYBREAK’S BELL
8.REVELATION
9.NEO UNIVERSE
10.DRINK IT DOWN
11.花葬
12.EVERLASTING
13.MY HEART DRAWS A DREAM
-MC-
14.Driver’s High
15.HONEY
16.READY STEADY GO
encore
17.ミライ
-MC-
18.FOREVER
19.Blurry Eyes
20.GOOD LUCK MY WAY
-MC-
21.あなた


意外とセトリに変更点あって驚いた!

3曲め、四番街。
久しぶりにナマで聴いたな、15thラニバ以来だったかもしれない。
やはりなんだかんだ好きな曲で、kenの当時のセンスが最高に詰め込まれた曲だ。

その次のwinter fall。
四番街と並んで個人的ken曲Topクラスに入る曲。
が、まさかのてっちゃんが凡ミス笑笑
ド素人みたいな入り方の尺を間違えるということをやらかしてしまったが、逆に新鮮で面白かったよ。

10曲めのDrink it Down。
これも結構好きなんだよね。
hyde曲だとコレといばらの涙とXXXあたりが大好物。
Cメロの変拍子がなかなかオツで、独特のリズム感がハマりますな。

MC。
今日のhyde MCではさいたまスーパーアリーナの天井がくぱぁする話。
屋根を開いて観客席を広げることが可能らしいよ、みたいな話だった。
自分も屋根が可動式であることは知っていたけれども、実際にオープンしているときに入場したことは無いんだよね。
けどラルクが屋外でライブすると確実に雨が降るから現実的では無いんじゃないかな。

と、kenからは勃起したちんこで5才児をぶら下げることができるとかそんな話だったような・・・
相変わらずで御座いました。

ただkenの下ネタからも学ぶべきところはあると思っていて

kenの下ネタ話は基本的に自分の話で、自己完結できる範囲での話に終始してる。
だから今日のちんこの話にしても、昨日の下ネタ話にしても、MMXXのときの金タマの話も、基本的には自分の話。
相手を匂わせるような会話はしないってのが「セクシャルだけどハラスメントにはならない」ギリギリの線になっているんじゃないかなって思う。
これが例えば「たまたまなんやけど、今年抱いた女は全員Fカップ以上あったんやわー」なんて下ネタ話をしだしたら、それは笑えない人が多数発生してハラスメントになってしまうと思うんだ。

などと冷静にkenの下ネタを分析していました。

ラストのアンコールでは、あなた。
南極調査隊に向かった旦那に、奥さんが電報を送りたかったが、当時の技術では3文字しか送ることができなかったため、相手を想う気持ちを伝えるために送った単語が「あなた」だったと言われています。
そんなこちらの楽曲、ロートタムを多様した独特のAメロドラムが結構好き。
改めて楽器隊の動きを見ると変な曲なんですがね。

そんなこんなでしっとりとライブは終わりました。

やはり昨日に引き続いてなのだけれども、周囲のオーディエンスが不必要にうるさくないライブは大歓迎だなーと思った。
この日で自分のツアー参戦は終わりだけれども、またツアーがあれば1回は行くくらいの距離感は保ちたいかな。ラルクさん。


▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼










 











--