ひいろぐ

Ninja250に乗りながらギターでドラムを叩くブログです。 自宅をレコーディングスタジオ化しています。

ひいろぐ イメージ画像
Ninja250、ダイハツ コペンLA400K、地元・ツーリング先グルメ紹介。
ClariS、SOPHIA、ラルク、XJAPANなどのライブレポートなども紹介、雑多なブログです。

更新情報

そして新潟へ・・・さて引き続き今年のGW行動履歴の保存。かみのやま温泉を後にして、特に目的無く「日本海でも見に行くか」くらいで西へと歩を進めることとしました。かみのやま温泉のすぐ近くで見えたタワーマンション。。。。あれ、あれってもしかしてネットで有名なアレ
『2021GW「入船みなとタワーでぬっこにモテる」』の画像

そろそろ、本日のお宿をさて前々回のブログからぶっ通しで一晩中走って埼玉→山形へ到着、仮眠は取ったけれども歩いて散歩して焼き肉食べたので、さすがに身体がヘトヘト。ここで近くの宿を取りたいと思います。明日は日本海側へドライブに行こうかと考えていたため、まぁバ
『2021GWかみのやま温泉駅近く「ステイインホテル材木栄屋」さんで1泊した結果』の画像

お昼はいい肉を食べたーーーいさて前回のブログでは夜通しコペンを走らせて銀山温泉へ訪問しました。訪問後、時間は11時頃となりましたので、山形駅付近の町中まで移動して、お昼を食べようということになりました(一人旅だけど自分の脳内でそんな会議がなされたのです独り
『2021GW「山形の絶品焼肉『山牛』はランチがお得」』の画像

調子よくなったおコペンさまゴールデンウイークだー。というわけで、先日足回りの調整を終えて好調を取り戻したコペン。これは長距離ドライブに行くしかないですね!自分が住んでいる地域は緊急事態宣言のエリア外ではあるのですが、人と集まってワイワイするわけにはいかな
『2021GW「蔵王エコーライン経由で山形銀山温泉へ行った話」』の画像

格安でアライメント調整!前回のブログでは、片減りしてしまったタイヤを格安で交換してきました!・取り急ぎ片減りしちゃった前輪2輪を新品タイヤに交換する・片減りの根本原因を解決するという2点のうち1ポチ目が解決したため、今回は「片減りの根本原因を解決する」を
『埼玉で格安のアライメント調整をしてくれる会社「KTSファクトリー」さんでコペンのアライメント調整をしてもらってきた』の画像

コペンの調子が悪い!!!4月。もう今年の温かい気候であれば冬タイヤはお払い箱だなーというわけで、夏タイヤへ交換することといたしました。おコペンさまをタイヤ交換を近所のオートバックスへ依頼をすると・・・「コペンでタイヤ交換作業をご依頼のお客様、ご相談事項が
『戸田「タイヤマルシェ」さんで持ち込みタイヤを格安で交換』の画像

恵比寿でも隠れ家的な・・・というかほんとにわかりにくいカレー屋。筆者のオフィスは品川と恵比寿にあるのですが、コロナ影響でテレワークも浸透し、今では週1で品川、週1で恵比寿、あとの3日はテレワークといった働き方になっています。「The・昭和!」なイメージの弊社
『恵比寿NAIZO CURRYでホルモンカレーを食べた』の画像

10周年期間に。(ClariSコラボカフェにて)さて、今年はClariSのデビューから10周年期間ということで、顔出し解禁をはじめとして(ライブでは以前から素顔でやってましたが)いろいろな企画が進行しています。僕自身は初ライブから参戦できていたわけではないので、歴代
『ClariSのグッズを中古で買えるお店@秋葉原』の画像

名栗方面へドライブコペンの助手席に誰か乗せるなんていつぶりだ・・・というわけで万年独り身状態となった緋色さんですが、先日は名栗方面へドライブしてきました。Cafe月輪というお店がとてもよかったので、ご紹介。古民家カフェが多く点在する名栗方面。なぜ名栗方面へド
『「Cafe月輪」飯能市の古民家カフェを巡るドライブデート』の画像

リコールの対応。さて先日購入したsakuraモデルのスネアですが、艶消しフィニッシュになるところが艶アリフィニッシュになってしまった影響で交換対応となっていました。Pearlの申し込みサイトへアクセスし、スネアのシリアルナンバーを登録。すると、同じシリアルナンバーの
『元ラルク sakuraのスネアドラム、交換完了しました!』の画像

前倒し支払いで残りのローンを完済さて、2019年3月に購入したコペンなのですが、この冬のボーナスを使ってローンの残額を完済してしまいました。結果報告と言いますか、どんな支払いだったのかをお伝えしておこうと思います。車両本体価格165万頭金:40万 だったかなローン
『コペンのローン払い終わりました』の画像

責任者の首切られないか不安。さて、先日のブログでsakuraモデルのスネアを購入した話を書きました。 レビュー記事内でワタシが書いていたのですが・・・この部分「発売前の写真ではマットと見えたが実際にはツヤツヤ」・・・これ、まさかの塗装指示ミスでリコールだったそう
『元ラルク sakuraのスネア、まさかのリコール^^;』の画像

M1のMacbookAir購入最初は特に「コレをするために使おう」ということはなく衝動買いに近かったのですが、せっかくMACを買うのであれば普段WindowsでやっているDTM環境を、Macでもできるようにしたいなという思いが強くなりました。我が家で使っているオーディオインターフェ
『M1搭載MacでFirewire(IEEE1394)接続のオーディオインターフェースを使えるか??(前編)』の画像

突如とした発売と、衝動買い。11/20!この11/20という日は筆者の大好きなドラマーであるYOSHIKIとsakuraの誕生日。この日に合わせてsakuraモデルのシグネチャースネアドラムが急遽発売されることとなりました。というわけで購入したので、どんな感じかシェアしようと思います
『元L'arc~en~Cielドラマーsakuraモデルのスネア Pearl YS1455S/Bレビュー』の画像

↑このページのトップヘ