2022年ClariSファンクラブイベント レポ


昨日の神奈川県民ホールでの公演にて、ひとまず今回のライブ公演は一区切りとなりました。

2019年のLiberoみたく台風で延期とかにならなくて良かったね、ホント。
一晩明けた8/14、この日はファンクラブイベントとして同じく神奈川県民ホールにて公演が予定されております。

同じホールを続けて借りることでコストも圧縮できますし、セットも流用で行けるでしょうし。。。。と、そんな裏事情はどうでもよく、我々ファンクラブメンバーとしては「3年ぶりに対面でファンクラブイベントが開かれる」ってだけで喜びの絶頂で、いかない選択肢は無いわけでございました。


イベントは午後2時からということで、前日ビジホで過ごした僕は時間を持て余してしまい
DSC_2057
ガンダムを見に行ったりなどしてしまっておりました。

けどこれ大後悔😇 この日・・・というか今年のお盆はめっっっっちゃくちゃ暑くて、死ぬかと思った

熱中症ギリギリを行き来しながら動くガンダムを見物し、ラ・・・ラァ ラ・・・ラァ という声はオレにも聞こえていたけれどももしかしてこれは幻聴なのだろうか聞こえているのはオレだけなのかとアタマがアレしてきたため早めに会場へIN。

この日もフォロワーさんと新規に交流することができてとても良かった。
DSC_2074
開場後に入場したところ、この日は1F17列とこのツアー内では最も前の方の席となりました。

また、入場すると舞台セットが新規のものになっていることが判明。
てっきり前日までのツアーの舞台セット流用で開催されると思っていたのでこれは驚き。
Roomイベントの舞台セットは可愛らしい装飾を中心に、女の子の部屋に遊びにいったようなイメージで作られアレそんなイベント人生で一度でもあったっけウッ頭が

開演時間が近づいてきて2F席に誰も居ないことに気づき、さらに1F席も端っこのほうのブロックには人が居ないことに気づきました。
どうやら今回のROOMイベントでは1F中心部にしか人を入れないという開催方法のようです。
えっ採算大丈夫・・・?


FCイベントの流れ

・ClariSと司会の冨田明宏さん登場

冨田明宏さんは元々中学生だったClariSを発掘した音楽評論家だったりプロデューサーだったりするお方。オレと1歳しか変わらんのよねー。
去年のFCイベは配信で行われましたが、その際も司会進行役を担当されております。

そして改めてクララさんカレンさんの紹介。
昨日までのステージとは違って、現在FCサイト用に作られたイラストに合わせた衣装で登場。
クララさんは前日とは変化をつけた髪型になっていて、前髪がまたイマドキの子らしくとても可愛い。


・ツアーが終わっての感想

2日間3公演のツアーが完了して、今回の感想。
特に最後に演奏したPRECIOUSでは、配信でしか届けることができなかった、けれどもとても大切が10周年を記念する楽曲だったので今回初めて対面で歌を届けることができて本当に良かった。
SHIORIでは最後のキメポーズをする際にカレンが顔芸をして笑わせてくる(正確にはキリッとした顔を意識しすぎてそれを見るとクララが笑ってしまう)。
本当に久しぶりに配信ではない有観客ライブで、本当に待っててくれてありがとう。

といった内容。
やはり裏話というか、ツアー終えて的な話が翌日には本人の口から直接聞けるのは楽しい。
以前のLiberoツアーでは台風の影響でFCイベをやってから千秋楽公演となったためネタバレをしきれず不完全燃焼ともなっていましたからね~

・私は誰でしょうゲーム

こちらは観客参加型のゲーム。
ここでいう「私」とはオーディエンスを指しており、
 お題がスクリーンに表示され
 オーディエンスがお題を身振り手振りで再現
 スクリーンに何が表示されているのかをClariSが当てる

というゲーム。
オーディエンスはクララさんとカレンさんのどちらが正解するかを予測することとなります。


この日のお題1つ目は「ClariS」
これはオーディエンスもどうジェスチャーしたら良いのかわからない点も多々あるのですが、二人をペンラで指さしたり、歌っている姿を真似たりとします。
そして過去にもこのお題はあったため意外とスムースにクララさんが回答。

2つ目は「花火」
ひゅーーーーードカーンといったジェスチャーをする観客をみつけて花火と回答するカレンさん。
若干時間掛かりましたね意外と。

3つ目は「ALIVE」
これはフリで真似るわけにもいかず、両手を作ってAやLなどの文字を作っていた人を見て、カレンさんが回答。

4つ目は「ピザ」
生地を投げてクルクルと丸く延ばすジェスチャーなどを見て、カレンさんが回答。

5つ目は「Mermaid」
泳ぐジェスチャーなどを見てクラゲなどの回答が出るも不正解、結構時間かかりましたが上半身と下半身を区切る動作を見て、クララさんが回答。

6つ目は「観覧車」
両手をグーにして円を描くオーディエンス。
ゲームでは不正解者は着席して見ているだけになるため、だんだんとジェスチャーする人員が減っていきます笑
ので、ある意味この辺まで生き残るとClariSの二人とずっと目を合わせていられるというなかなか昇天しそうなシチュエーションになってきますね😇
こちらはカレンさんが正解。

7つ目は「パフェ」
甘い物好き、いや甘いもの大好きとなるとクララさんではあるのですが、この問題は予測通りクララさんが正解。

→ その後は最後1名になるまでじゃんけん勝負。最後の勝者にはサイン入りグッズがプレゼントされます。


※攻略法※
コレはFCイベでは最も運要素の強いゲームとなります😇
というとそれで終わってしまうので、傾向を。
「ClariS」というお題は出現頻度が高く、確か前回もクララさんが正解していたと思います。
逆に、曲名当てはカレンさんが確率高い気が。
中盤以降もし残れていたらですが、正解数が片方に偏重することを避ける傾向にあります。
ので、例えばクララさんばかり正解している場合クララさんが正解をわかってもカレンさんが答えるまで待つ傾向があります。
2問連続してクララさんが回答したとしたら、その次は無条件でカレンさんを挙げるのが良いかもしれません。



・ClariS検定

直近のClariSについてマニアックな問題が出題されるClariS検定。
知っていれば解ける!というわけでも無いところがなかなか難しかったりもします。
こちらもオーディエンスは全員起立し(冨田さん立たせることを忘れたまま始めようとしましたが)、不正解者が着席していくこととなります。
回答はすべて2択で、選択肢はクララ🐰またはカレン😺。


1問目
今回のツアータイトルは
🐰→Twinkle Summer Dreams
😺→Twinkle Summer Dream

🐰が正解。(実はチケットの半券に正解が記載)

2問目
今回のライブ終了後に配られたポストカード。
この文字を書いたのはどっち??
DSC_2008
これです
🐰→クララ
😺→カレン

🐰が正解(これは運要素あったかも・・・以前クララさん直筆のアイテムをGetしたことがあったけれども、同じ筆跡とも思えなかった・・・)


3問目
ALIVEのミュージックビデオで、長いレザーグローブをつけているのは誰??

🐰→クララ
😺→ふたりとも

🐰が正解 (これも割りと印象あるので簡単かと)

4問目
イントロクイズ!
最初の1小節が流れる(クラッシュシンバル3発とオープンハイハット2発からスネア)

🐰→新世界ビーナス
😺→Brave (Fight!!カップリング曲)

😺が正解 (これは簡単)

5問目
ClariS Net”ナイショの話”は現在、第何回目??

🐰→60回
😺→61回

🐰が正解 (毎回出る問題なので事前に予習可能)

6問目
ClariSレポート 37にて、北海道旅行をするふたりがレポートされています。
その際に訪問した「四季彩の丘」で二人が食べたソフトクリームの味はどっち??

🐰→ハスカップ
😺→ラベンダー

😺が正解 (四季彩の丘が富良野ってところを覚えておけば、まぁラベンダーを思いつくかなと。北海道問題多いので、北海道の地理には詳しくなっておく必要アリ)

7問目
マスカレードのサビで「アイが朽ちた薔薇は」と「アイを呑んだ薔薇」という歌詞が出てくるが、正しい漢字はどちらか

🐰→愛 哀
😺→哀 愛

🐰が正解(正直国語の問題かなー歌詞カードちゃんと見てないけど分かった)

8問目
イントロクイズ
ふわっキラキラとフェードインからのスネア

🐰→ねがい
😺→HANABI

🐰が正解(ちょっとこれは簡単だったかも。HA~のコーラスまでちょっと入ってたからね)

9問目
ClariSレポート 44にて2人は愛犬を連れて芝桜を見に行きました。
このとき愛犬のコーデも合わせていたのですが、そのコーデとは??

🐰→デニムコーデ
😺→チェックコーデ

🐰が正解(お。覚えてねぇ~ わんこにデニムは無いかな?とか思うとハズレる。ムズい)


→ その後は最後1名になるまでじゃんけん勝負。最後の勝者にはサイン入りグッズがプレゼントされます。


※攻略法※
コチラはFCイベでも比較的実力でなんとかなる割合が高いゲーム(ホントか?
出された問題について、手元にヒントがあるかどうかを確認。
事前に「ClariS Netナイショの話の放送回数」は確認しておいたほうが確実。
また、こっちの問題も前回同様「どちらかの回答に偏る」ことはまず無いため、どちらかの選択肢が続いた場合でかつ問題が難しい場合は逆を選択するというのも手かも。



・ツアーパンフレット撮影オフショット映像

ここで動画再生!
今回北海道で撮影されたパンフレットのオフショット映像。
これは詳細を文字で伝えることができないのだけれども、編集も秀逸で笑えたし可愛いしで最高の映像でした。
こういうの円盤化してほしいんだよー

・告知~演者挨拶

ツアー内でも実施された各種告知を再度。

そして締めの挨拶をクララカレンのお二人から。
と、少しだけ時間が余ったのか、冨田明宏さんからトークのフリが発生し、質疑応答形式でトーク延長となりました。

改めて締めの挨拶となり、演者が退場。
最後にミュージックビデオALIVEのオフショット、メイキング映像が大公開。

ALIVEのミュージックビデオ撮影場所はコチラ。


サバゲーなどで使われるフィールドなので、なかなか個人でチョロッと見学にいくことは難しいのですが、ClariST有志で集まれば訪問も可能かもしれないですね。

そうして今回のツアー&FCイベが完遂となりました。お疲れ様でございました!






▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼










 






















--