LUNASEA RYUICHI 喉の手術後の復活祭。
はい、というわけでライブ行きまくった8月を締めくくるライブ、LUNASEA@武道館に参戦してきました。
個人的には6年ぶりくらい?のLUNASEA。前回も武道館だった気が。
今年のはじめに隆一が声帯ポリープを除去する手術を受け、半年ちょいの充電期間を経て、今回が久しぶりのライブとなります。
そんなに一気に回復するものなの??という心配はどう転ぶでしょうか。
どうしようLUNASEAのグッズに手が伸びない・・・着るんかコレ・・・ってなってる・・・ pic.twitter.com/UXcN61yjrG
— 緋色🌻 (@Heero_Scarlet) August 21, 2022
敢えて1日めのセトリは調べずに参加した2日め・・・
復活祭のTシャツは買いませんでした😂ごめん
なぜかラクリマクリスティの
お出かけ前に、我が家のSUGIZOモデルギターとパシャリ。
日本武道館は駐車場が 2,000円/日 となっていてそんなに高額でも無く満車にもなりにくいため、たいていクルマで行きます。
ただ、駐車場のオープンが14時からだったため13時半ごろ現地についたところクルマの待機列ができておりました。そんな状況を見て駐車場は13:45ごろにオープン。先払いで2,000円支払って駐車。
クルマの中で靴を交換、クソ暑い中プラプラ(フラフラ)していました。
なんかSLAVEがルイ・ヴィトンみたいな模様で描かれていたため写真を撮った笑
スタイル悪くてスマンwwwww
セットリスト
01.a Vision
02.TONIGHT
03.Sweetest Coma Again
04.The End of the Dream
05.宇宙の詩 ~Higher and Higher~
06.闇火
07.CIVILIZE
08.HURT
~20分休憩~
09.LUCA
10.JESUS
11.END OF SORROW
12.SANDY TIME
13.IN FUTURE
14.Dejavu
15.ROSIER
アンコール
01.I for You
02.WISH
03.UP TO YOU
感想
日本武道館なので急にバーーーンと始まるよりかは、大きめのSEにあわせてメンバーがツラツラと出てきて準備し、SEが止まると同時に真矢さんがカウント開始で始まる。
SEが「月光」では無いのね??いつ変わったんだろう
そしてカウントからSUGIZOの掻き鳴らしが始まり、
え!?!?!?!?
と、まさかの1曲目「a Vision」。LUNASEA1回目の解散前、最後のアルバムだったLUNASEA収録、曲からたぶんJが作曲したであろうパンクテイストが効いた高速ビートナンバー。
LUNASEAのライブでこの曲で始まったことってまず無かったと思って、最初から心震わせられた。
そして術後ということでどうなっていたのか心配だったRYUICHIも、いまが全盛期だ!って思えるほど通る声になっていてシャウト混ざる歌い方も迫力がとても良かった!
意外とレア曲になった「Sweetest Come Again」も、以前行ったライブではやっていた気がしたけど久しぶりに聴けてとても良かった。このSUGIZOの刻みって微妙にクッてて、ドラム入りづらいんだよね。
そうそう、そう言えば真矢さんのドラムセットがまるで変わっていた!
オレ自身真矢さんを参考に電子ドラム買ったけど、真矢また生ドラムに回帰😂
我が家の。
こんなにドラムセッティング変えながらやっていくプロドラマーってホント珍しいと思う。
普通どんなドラマーさんも30歳くらいまでにはセット
そしてガンダムで使われた楽曲「宇宙の詩(そらのうた)」。
これ最新アルバムに入ってる曲では一番好き。
ガンダム the Originで使われておりました。
初めてナマで聴けて最高だったなー
さらにレア曲で畳み掛け。
CIVILIZE!? これもナマで聴いたの初めてだ!こんな感じのプレイだったのか。
そしてHURT。これSTYLEが出たときめっちゃ好きで聞いてたけど、これもナマで聴いたの初めてだった~~~~
んでここで休憩。
「ここで20分間の休憩に入ります」って明確にアナウンスしてくれるのはありがたいね。
後半戦。
最新アルバム1曲目である「LUCA」で後半戦スタート。
JESUSは比較的単純なリズムの曲だけど、INORANがめっちゃくちゃ良い味出していてINOが居ないと成立しない名曲だと思う。サビのアルペジオが素晴らしいよね。
ってこの日はSUGIZOがめっちゃ動きまくってて本当に楽しそうだった。
花道まで行ってガシガシ弾いて、「あっそういえばこの曲間奏でワーミー踏むんだ!」って思い出したかのように猛ダッシュでエフェクトペダルの立ち位置まで戻り、ワーミーを踏まないソロではCO2が発出される場所でポージングして”湯だつSUGIZO”状態になっていたり😂 めっちゃ面白い
IN FUTUREではそんなSUGIZOの遊び心が全開!
トチュウのブレイクではSUGIZOが自分のタイミングで入るわけですが、結構ガチでフェイントに騙されてINORANが弾き始めてしまっていたのが笑ってしまった😇
そしてそれを見たSUGIZOがごめーーーーんって感じで各メンバーにKISS。なんなんこの人たち😇
シンバルカウントからのROSIERで、あるいみ古典芸能に入ったマイクスタンドブレーンバスターで本編は終了となりました。
アンコール
アンコールではI for youからのメンバー紹介。
この”叫び”ひとつひとつがすごい声量で、RYUICHIが復活したことを改めて思い起こさせる。
が、今回のメンバー紹介は順不同すぎた笑
SUGIZO→RYUICHI→INORAN→J→真矢
で、また再始動できた喜びや、SUGIはいつもどおりと言っちゃそうなんだけど世界平和と戦争を憂う話。
そして最後の真矢先生はお笑いに徹するといういつものLUNASEA。数年ぶりに見てもこの構図が変わらないってのは楽しいね。
そして1日めのド頭だったらしいWISHで、2日めの締めを・・・ってこれ2000年の解散ライブと同じパターンだよね~
で、WISHで終わりかと思っていたらここでまさかの「UP TO YOU」。
この曲好きなんですよねーーやはりLUNASEAの楽曲って歌メロとしては難解な曲が多くて、RYUICHIだからこそ良い曲に聞こえる歌が多いと思う。
この曲もいい曲なんだけれども、カラオケで歌ってもなんか違うなって感じが否めないし
そんなRYUICHIの”復活”をこれでもかと知らしめることができ、本人たちも満足度の高いライブだったんじゃないかなーと思いました。
エンドロール後は次回ライブの告知
LUNACY
12/17-18
”黒服限定” @ さいたまスーパーアリーナ
おおおおマジか、まさかのClariSカブり!笑
すでにClariSのライブをFC先行で申し込んでしまっていたためLUNACYは行けても18日だけなんだけれども、まぁちょっと検討しよっかな。
さいたまスーパーアリーナでLUNASEAがやるとき、天井を低くすることが多いです。
スーパーアリーナアリーナは天井が可動式で、3F席までオープンするラルク方式、2F席までにして音響重視にするLUNASEA方式とあります。
そのためLUNASEAのさいたまスーパーアリーナは満足度がさらに高いんですよね。
これは悩む・・・
改めて活動再開おめでとう♪
▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼
そして最後の真矢先生はお笑いに徹するといういつものLUNASEA。数年ぶりに見てもこの構図が変わらないってのは楽しいね。
そして1日めのド頭だったらしいWISHで、2日めの締めを・・・ってこれ2000年の解散ライブと同じパターンだよね~
で、WISHで終わりかと思っていたらここでまさかの「UP TO YOU」。
この曲好きなんですよねーーやはりLUNASEAの楽曲って歌メロとしては難解な曲が多くて、RYUICHIだからこそ良い曲に聞こえる歌が多いと思う。
この曲もいい曲なんだけれども、カラオケで歌ってもなんか違うなって感じが否めないし
そんなRYUICHIの”復活”をこれでもかと知らしめることができ、本人たちも満足度の高いライブだったんじゃないかなーと思いました。
エンドロール後は次回ライブの告知
LUNACY
12/17-18
”黒服限定” @ さいたまスーパーアリーナ
おおおおマジか、まさかのClariSカブり!笑
すでにClariSのライブをFC先行で申し込んでしまっていたためLUNACYは行けても18日だけなんだけれども、まぁちょっと検討しよっかな。
さいたまスーパーアリーナでLUNASEAがやるとき、天井を低くすることが多いです。
スーパーアリーナアリーナは天井が可動式で、3F席までオープンするラルク方式、2F席までにして音響重視にするLUNASEA方式とあります。
そのためLUNASEAのさいたまスーパーアリーナは満足度がさらに高いんですよね。
これは悩む・・・
改めて活動再開おめでとう♪
▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼
-
コメント