買ったバイクを取りに行く

さて、免許・保険が揃ったので、その週の土曜日にバイク、カワサキ ニンジャ 250 ABS Special Edition 2015年モデルを取りに行きました。

購入先のモト・リエゾン様は公共交通機関を利用した訪問が若干面倒だったため、弟にクルマで送迎してもらいました。

持っていくもの
・ヘルメット
・ライジャケ
・プロテクター類
→乗って帰るので、とにかくバイクに乗る格好で現地へ行く必要があります。
 買ったばかりのバイクで、SSチックな車体の場合、こまかな荷物も積むことができません。
 自分は手荷物をすべてクルマで弟に持って帰ってもらったのですが、
 確認書類の写しや、ユーザーマニュアル、またバイクカバーも同時購入したのでそれなど、
 持って帰るためのリュックなどがあると良いかもしれません。

・印鑑
→整備の確認とかの書類に。

・残金
→納車時支払いの発生するものがあれば、そのお金(白目

どう帰るか、計画する

さて、事前に「バイク屋からどうやって自宅まで帰るか」を綿密に計画する必要があります。

ワタクシはちょっくら距離のあるバイク屋で購入したので、「わかる道で帰ろう」と考えました。
lie2

わかりにくい住宅街は甲州街道へ抜けて、環八を北上パターン。
2りんかん和光を抜けて、笹目橋からサイタマーへ行こうかなと。

買ったばかりのバイクだとスマホホルダもついてないし、信号待ちの僅かな時間で確認できないしね。

整備結果の説明を受ける

ついたで
lie3

すまん、写真はストリートビューから。
舞い上がってて写真取ってなかった(反省)

車体の整備状況などを確認。
とは言っても自分自身がドシロートなのでお聞きした範囲でしかワカラン。

CS2グループのお店で購入したので、中古車と云えど1年間保証付き。
なので何かあったらアレコレ言わせてもらおう(威圧)

で、いくつかサインをし、バイクカバーなどの用品をいくつか同時に頼んでおいたので、これを受け取る。
装備一式を装着し、さて乗り出しだ!

eecb4067

お店のブログに載るらしく、写真を店長さんが撮ってくれた。


さて、試乗もせずに購入したバイク。
CB400SFしか運転していない(原チャリスクーターはバイクじゃないしな)自分で、問題なく運転できるか?

エンジンを入れる。

スロットルレスポンスはCB400SFと比較するとマイルドな印象。
車体は軽く、小さいという印象で、立ちごけなんてしないなぁこれはと思ったのでした(フラグ

ギアは「カッチリ」と入る。 N→1 「ドバコンッ!」 がカワサキ車だと思っていたから拍子抜け。
半クラを試すと、アシスト&スリッパークラッチの影響か、半クラの範囲が狭い。が、すぐに慣れた。


教習所の課題は公道で役に立つのか

 教習所の自動二輪で必須となる
・急制動 (40km/h以上からの急ブレーキ)
・スラローム
・クランク
・S字
・一本橋 7秒以上
・坂道発進

は、公道で役に立つのか?
主にこういった場面が教習と同じテクニックになるのかな、と感じた。

・急制動
予想外の飛び出しや、前車の急停車への対応

・スラローム
スムーズに左右へ体重移動させる乗り方は常に必要となる

・クランク
そんな狭い道無いよ!と思うかもしれないが、クランクに一番近いのはすり抜け。
左寄りに停まったクルマを右から追い越し、右寄りに停まったクルマの左側へ入る・・・などした場合は、
ほぼクランクと同じ操作となる。

・一本橋
バイクはゆっくり走らせるのが難しい乗り物なので、信号赤→青 で右折待機レーンへの移動 や
左右確認のためジリジリ進む場面 などにこの技術が活かされる。

・坂道発進
これは公道では頻繁に使う。曲がりながら実施することも多い。苦手な人は公道でも苦戦するかも。


といったかんじでした。


で、ご帰宅

 
DSC_1474


おおおい~!結局楽しくて一日中走り回っちゃったよ!(半ギレ
もう日も暮れちゃったよ!!!
事前計画とはなんだったのか


走行距離:約100km
→都内をクルクルしていたので時間の割に距離はあまり。








何かの参考になりましたか?^^

バイク(カワサキ) ブログランキングへ