意外と今までなかったUSB-Cケーブル。
XPERIAもXZシリーズになってからUSB type Cが採用されました。
上下関係なく差し込むことができることと、そもそも物理的な強度が大幅にアップされていることから、少しずつ搭載されるスマホ/タブレットが増えてきています。
ただ、まだまだ機種が少ないことからケーブル類も高価だったんですよね。
先日近所の100円ローソンに立ち寄ったところ、とうとうUSB type Cケーブルの販売が開始されていました。
先日訪問したDAISOには無かったんだけど、1社が出したってことは他社も追随していくでしょうね。
上下関係なく差し込むことができることと、そもそも物理的な強度が大幅にアップされていることから、少しずつ搭載されるスマホ/タブレットが増えてきています。
ただ、まだまだ機種が少ないことからケーブル類も高価だったんですよね。
Anker
先日近所の100円ローソンに立ち寄ったところ、とうとうUSB type Cケーブルの販売が開始されていました。
先日訪問したDAISOには無かったんだけど、1社が出したってことは他社も追随していくでしょうね。
ブログランキング参加中。
良かったらクリックしていってください。

バイク(カワサキ) ブログランキングへ
コメント