結婚式RUSH
さて、現時点で今年結婚式に4つ呼ばれておりまして、その1発目に参戦してまいりました。
(ヒエー出費が嵩むヨー!)
普通に生活していると全く縁のない田園調布へ降り立つ緋色さん。
唯一、ボトムスアップギターズという高級ギター屋さんが田園調布にあり、超たまーーに冷やかしに行く程度でした。
駅で青学時代の先輩方と合流し、式が行われるチャペルへ。
非常に美しい教会!
今回は厳正なキリスト教式なので、賛美歌も「いーつくしみふかーくー」で始まるいつもの歌ではありません。
緋色も知らない楽曲でしたが、音楽を趣味でやっているものとして初見の楽曲でも楽譜と歌詞があれば歌えなければいけません。
というわけでキッチリ2曲、知らない曲でしたが歌ってきました。アーメン
パイプオルガンは2Fに設置されてるんですねー。
冒険の書に記録しなくっちゃ!(使命感)
一路、青山へ移動
さて、その後はバス移動して一行は青山へ。
大学のほど近くにある高級フレンチレストランの「シェ松尾」へ。
前は何度か通ったことがあったけどさすがに入ったことは無く、気になってたんだよなぁ~♪
ちな場所はコチラ
先輩、ヲタクだと思ってたけどセンスあるぜ!
入り口から漂う「高級店」の貫禄^^;
すでにウェルカムドリンクから酒が美味しいです^^;;;飲み過ぎてしまいそうだw
この日は料理長の松尾様が直接手腕を振るうそうで、なんと乾杯の後にシェフから挨拶が。
披露宴でシェフが料理内容の説明をするなんてあっただろうか??
ますます期待が高まります。
前菜から一口一口が最強。そして人生で最も美味しい肉料理を軽々と上書き
というわけで前菜からなにからすべてが最強に美味でした。
ふつーにコースで食べに来たらいくら掛かるんだろう・・・
特に肉料理には度肝を抜かれた。
牛フィレ肉のフォアグラ乗せ、ということであるあるなメニューなのだが・・・
なななななななん・・・・・・だこれは
何にも例えようのない柔らかさと歯ごたえのバランス、オレンジを効かせたソースの旨味と、同席の先輩がたとも顔を見合わせてしまった。
今までに食べた肉の中で一番美味い・・・!
すげーなー富裕層は毎日こんなん食べてるのかー(偏見
その後のデザートも・・・
うまかっ です
食べすぎた・・・orz
ご祝儀の元を取ってしまった感があるなぁ・・・。
これで大学の仲間たちはみんな結婚して、だいたいが子育てに着手している状態。
そうするとなかなか顔を合わせるイベントが減っちゃうんですよね。
年末年始やお盆など、区切りでは必ず飲みにいけるように今後も末永いお付き合いをしていきたいですね。
(ヒエー出費が嵩むヨー!)
普通に生活していると全く縁のない田園調布へ降り立つ緋色さん。
唯一、ボトムスアップギターズという高級ギター屋さんが田園調布にあり、超たまーーに冷やかしに行く程度でした。
駅で青学時代の先輩方と合流し、式が行われるチャペルへ。
非常に美しい教会!
今回は厳正なキリスト教式なので、賛美歌も「いーつくしみふかーくー」で始まるいつもの歌ではありません。
緋色も知らない楽曲でしたが、音楽を趣味でやっているものとして初見の楽曲でも楽譜と歌詞があれば歌えなければいけません。
というわけでキッチリ2曲、知らない曲でしたが歌ってきました。アーメン
パイプオルガンは2Fに設置されてるんですねー。
冒険の書に記録しなくっちゃ!(使命感)
一路、青山へ移動
大学のほど近くにある高級フレンチレストランの「シェ松尾」へ。
前は何度か通ったことがあったけどさすがに入ったことは無く、気になってたんだよなぁ~♪
ちな場所はコチラ
先輩、ヲタクだと思ってたけどセンスあるぜ!
入り口から漂う「高級店」の貫禄^^;
すでにウェルカムドリンクから酒が美味しいです^^;;;飲み過ぎてしまいそうだw
この日は料理長の松尾様が直接手腕を振るうそうで、なんと乾杯の後にシェフから挨拶が。
披露宴でシェフが料理内容の説明をするなんてあっただろうか??
ますます期待が高まります。
前菜から一口一口が最強。そして人生で最も美味しい肉料理を軽々と上書き
ふつーにコースで食べに来たらいくら掛かるんだろう・・・
特に肉料理には度肝を抜かれた。
牛フィレ肉のフォアグラ乗せ、ということであるあるなメニューなのだが・・・
なななななななん・・・・・・だこれは
何にも例えようのない柔らかさと歯ごたえのバランス、オレンジを効かせたソースの旨味と、同席の先輩がたとも顔を見合わせてしまった。
今までに食べた肉の中で一番美味い・・・!
すげーなー富裕層は毎日こんなん食べてるのかー(偏見
その後のデザートも・・・
うまかっ です
食べすぎた・・・orz
ご祝儀の元を取ってしまった感があるなぁ・・・。
これで大学の仲間たちはみんな結婚して、だいたいが子育てに着手している状態。
そうするとなかなか顔を合わせるイベントが減っちゃうんですよね。
年末年始やお盆など、区切りでは必ず飲みにいけるように今後も末永いお付き合いをしていきたいですね。
ブログランキング参加中。
良かったらクリックしていってください。

バイク(カワサキ) ブログランキングへ
コメント