スパイシー代表。チリチリ
さて、渋谷・恵比寿間で仕事をし始めて1ヶ月が経ちました!
渋谷だけで仕事していたら気づかなかった良さげなお店が渋谷~恵比寿間で非常に多くて、ちょっとカレー好きな緋色さんとしては調査対象が多くて楽しくなっています。
日本的なトロッとした小麦粉とバターで練ったカレーも好きで、インドカレーを始めとしたスパイシー系のカレーも好きだったりします。
上尾青果市場内にあるキッチンニューほしのさんが世界で一番美味しいと思っているのですが(過去ブログ参照)、それに匹敵するお店はあるのでしょうか。
まずはスパイシー系で美味しかったお店をご紹介。
渋谷と恵比寿のちょうど中間・・・ちょっと恵比寿よりかな?にある「チリチリ」

場所はコチラ
渋谷だけで仕事していたら気づかなかった良さげなお店が渋谷~恵比寿間で非常に多くて、ちょっとカレー好きな緋色さんとしては調査対象が多くて楽しくなっています。
日本的なトロッとした小麦粉とバターで練ったカレーも好きで、インドカレーを始めとしたスパイシー系のカレーも好きだったりします。
上尾青果市場内にあるキッチンニューほしのさんが世界で一番美味しいと思っているのですが(過去ブログ参照)、それに匹敵するお店はあるのでしょうか。
まずはスパイシー系で美味しかったお店をご紹介。
渋谷と恵比寿のちょうど中間・・・ちょっと恵比寿よりかな?にある「チリチリ」

場所はコチラ
いっつも行列しているお店。
たまたま正午前に通りかかって、スムーズに入店できそうだったため入ってみました。
入り口にメニュー表。
席に座ってから注文するタイプのお店です。
付け合せは玉ねぎのピクルスと福神漬。
2杯超える場合は有料だそうです^^;
この日はポークカレー大盛り。850円+100円。
化学調味料を一切使ってないそうで、確かに悪く言えば薄味、良く言えば身体に良さそうな味。
お客さんは7割ほど女性で、確かに女性に好かれそう~~~なコンセプトのお店でした。
さて、対して日本的なカレーで人気を博しているのが日乃屋カレー。
前々から気になっていたのですが、先日仕事帰りに寄り道してみました。
場所はコチラ
食券を買うタイプのお店。初訪問なので、定番のカツカレーとしてみました。840円。
入店して食券を出すと「大盛りにしますか?」と聞かれます。
大盛りも同じ値段なのはありがたいですね。
また、味噌汁の無料サービスをやっていましたw どちらも頼まなかったのですが、今後のために覚えておこうw

クーポンをもらいました。
トッピングが1つ無料とかって結構お得だと思うんですよね、まだ食べてないのに再訪の確率が上がってきています。
どすん。
普通盛りにしましたがなかなかボリュームありましたね。
甘辛でコクがある日本的カレー。久しぶりにこういう系食べたけど美味しかったなぁ。
上に乗るとんかつは揚げたてのものでしたが、ジューシーさはちょっと足りないかな?
次回はメンチカツにしようかな。けどカレーはめっちゃ美味かった。
最近は昼も夜も外食、朝は食べたり食べなかったり。
休日もほぼ外食で1ヶ月の外食回数が60回を超えてます。
それでも全然攻略が広がらないですね、できるだけ毎日、毎回、行ったことのないお店に行きたいなと思います。
たまたま正午前に通りかかって、スムーズに入店できそうだったため入ってみました。


付け合せは玉ねぎのピクルスと福神漬。
2杯超える場合は有料だそうです^^;

化学調味料を一切使ってないそうで、確かに悪く言えば薄味、良く言えば身体に良さそうな味。
お客さんは7割ほど女性で、確かに女性に好かれそう~~~なコンセプトのお店でした。
日本的カレー代表。日乃屋カレー
前々から気になっていたのですが、先日仕事帰りに寄り道してみました。



大盛りも同じ値段なのはありがたいですね。
また、味噌汁の無料サービスをやっていましたw どちらも頼まなかったのですが、今後のために覚えておこうw


トッピングが1つ無料とかって結構お得だと思うんですよね、まだ食べてないのに再訪の確率が上がってきています。

普通盛りにしましたがなかなかボリュームありましたね。
甘辛でコクがある日本的カレー。久しぶりにこういう系食べたけど美味しかったなぁ。

次回はメンチカツにしようかな。けどカレーはめっちゃ美味かった。

休日もほぼ外食で1ヶ月の外食回数が60回を超えてます。
それでも全然攻略が広がらないですね、できるだけ毎日、毎回、行ったことのないお店に行きたいなと思います。
ブログランキング参加中。
良かったらクリックしていってください。

バイク(カワサキ) ブログランキングへ
コメント