LINEを使うかどうかでお得感がめちゃめちゃ変わるお店!
さて、お昼はお腹すきますね!
最近、朝食べないことも多いのでお昼にガッツリ行くことが多いです。
最近、朝食べないことも多いのでお昼にガッツリ行くことが多いです。
渋谷にはオサレなパスタ屋もいくつかあったりするのですが、一人で入るにはちょっとなぁというお店が多いのも事実。
そんななか、一人で入れてラーメン屋のごとく気軽に利用できるのが「スパゲッティのパンチョ」です。

渋谷店の場所はコチラ
690円のメニューでかなりいろいろなものを頼める他、いろんなトッピングを乗せることができます。
これは、目玉焼きのせ。
テーブルには粉チーズ等のつけあわせが置いてあるのですが、LINEの友達登録をするとトッピングメニューが多く無料となります。
これが結構オトクなメニューが多くて、友達登録しておくとプッシュ通知で入ってきまして、それをトリガーとして訪問してしまうんですよねぇ・・・・
こちらは定番ナポリタン(大盛)に「焼きチーズ(100円)」と「ハンバーグのせ(200円)」をしたわけですが、このトッピングが無料だったんですよ。
というわけで、本来であれば980円するメニューがLINEのクーポンを使うことで690円で食べられました。おとく!!
LINEはおそらくパンチョで検索すると出てくると思いますし、店頭に赴けばQRコードが貼ってありますので、LINEの友達登録でQR読み込みのモードにして、当該のQRを読めばすぐに登録されます。
クーポン使えるのは次からですが。
次回はもっともっとお腹空かせて、メガ盛りに挑戦したいな!
アラフォーですがまだまだ胃腸は元気です。
あ、そんなパンチョの裏手の小さな川。
夕方以降はライトアップされたりもするのですが・・・
カルガモが居ました。
緋色家近所のドブ川にも居たりするのですが、本当にどこにでも居るんですね。
そんななか、一人で入れてラーメン屋のごとく気軽に利用できるのが「スパゲッティのパンチョ」です。

渋谷店の場所はコチラ
690円のメニューでかなりいろいろなものを頼める他、いろんなトッピングを乗せることができます。


これが結構オトクなメニューが多くて、友達登録しておくとプッシュ通知で入ってきまして、それをトリガーとして訪問してしまうんですよねぇ・・・・

というわけで、本来であれば980円するメニューがLINEのクーポンを使うことで690円で食べられました。おとく!!
LINEはおそらくパンチョで検索すると出てくると思いますし、店頭に赴けばQRコードが貼ってありますので、LINEの友達登録でQR読み込みのモードにして、当該のQRを読めばすぐに登録されます。
クーポン使えるのは次からですが。
次回はもっともっとお腹空かせて、メガ盛りに挑戦したいな!
アラフォーですがまだまだ胃腸は元気です。
あ、そんなパンチョの裏手の小さな川。


緋色家近所のドブ川にも居たりするのですが、本当にどこにでも居るんですね。
ブログランキング参加中。
良かったらクリックしていってください。

バイク(カワサキ) ブログランキングへ
コメント