気軽にピザ食べ放題を頼める良店だったのに。


さて、板橋区にピザ食べ放題を安価に提供しているファミレスがあります。いや、ありました。

「オリーブの丘」
場所はコチラ


価格帯はサイゼあたりとほぼ同じなのに、400円ほどでピザ食べ放題をつけることができたんですよね。
なので、土日のブランチによく使っていました。早めに行って、ブログ書きながらピザ食べて、混む前に退店。
ピザ食べ放題により夜まで腹持ちオッケー!と、すさまじいコスパだったんですよね。


それが、3月中旬にメニューが変わります!という宣伝をしていたので、どう変わったのか調査のため訪問してきました。

20190331_105506197
まず訪問してびっくりしたのが、注文がすべてタブレットに集約されていたこと。

20190331_105858058
ほぼほぼセルフサービス化されていました。
先日のブログで書きました「人手不足の原因は最低賃金ではなく進まない自動化のせいだ」という内容に、かなり沿った改変と思います。

人手不足で人が集まらないなら、5人必要な仕事を3人+自動化でまわそう!みたいな、そんな内容でしょう。

店員を呼ぶ必要はありません。
上記のメニューに書いてある3ケタの番号をタブレットに入力。
20190331_105631227
で、ご注文をタップすればそれで注文が通ります。

また、ドリンクバーを頼まない場合は水もセルフサービス。

ここまで、入店時に人数を聴いて席はどこどこですという店員1名以外、まだ誰も接点を持っていません。
かなりの自動化ですね。


しかし、やはりメニューをどう見てもピザ食べ放題はありません。やはり終わってしまったそうです。
単品で頼むと1枚4~500円均一なので、以前ほどのコスパは完全に姿を消しました。


まぁ仕方ないかぁ、カルボナーラだけ食べてブログでも書こ~っと

と思っていて出てきたカルボナーラが・・・・


20190331_110514737

生パスタではなくなっていました!!  おい!!


オリーブの丘のパスタ類は一部を除いて生パスタだったんですよ。
短時間で提供できて、かつ美味しいので好きだったのですが、まさかの完全サイゼリヤ化してしまいました。




本当に残念ではありますが、ここ数年月に2度は行くお店でしたが、今後二度と行くことは無いでしょう。

ゼンショーの貴重な1敗だと思っています。

すき家はたまーに行きますけどね。(←運営会社が同じ



ではどこに食べに行けば良いのか?個人的におすすめするのは「馬車道」です。
紹介記事はコチラから




ブログランキング参加中。
良かったらクリックしていってください。

バイク(カワサキ) ブログランキングへ