足を痛めた。

よくよく思い出してみると、1年前の自分は足を骨折していたんですね。
そしてその折れた足のままセッション会に行ってドラムを叩き、ClariSのライブを見にZeppへ行ったりとしていたわけです。
自分でもよくわからない気合だなぁなんても思うのですが、実は先日、その同じ左足を痛めました。
原因が自分にもわかっていないのですが、記憶を無くすほどに飲酒してしまい、目覚めたら左足が激痛。
足の痛みってヤツも、骨じゃないんですよ。筋肉なんですよ。
スキーで死ぬほど滑った翌日に、太ももの表側に感じる筋肉痛。
これを1000倍の強度にしたような痛みでした。
数日間は歩行も困難で、もちろんマニュアル車であるコペンの運転も無理。
おとなしくしていたわけですが、ようやく曲げ伸ばしができるようになって運転ができるようになったタイミングで、
そうだ、湯治へ行こう
と思い立ちました。
白羽の矢を立てたのは先日訪問した「白寿の湯」だったのですが、なんと臨時休業。
仕方なく、近辺で似たような規模のスーパー銭湯である「かんなの湯」へ初訪問してみたのでした。
とても良い天気!
かんなの湯は埼玉でも最北端と言いますか、ほぼ群馬にあります。
ので、そこへと通じる道はなかなかにのどかで、ドライブのしがいがありますね。
静かで・・・何の音もしない・・・そんな田舎の風景・・・
って思うかも知れないですが、現実はカエルの鳴き声がうるっっっっさいです。
そうこうしているうちに、到着。
無料キャンプ場が裏手にもあります。
また、このキャンプ場は有料のエリアもあって、手ぶらでBBQなどのサービスも展開しています。
キャンプを利用する人も、入浴は目の前のコチラで済ますことができるので、昼間っからテント広げてBBQしてお酒飲んで、夕方はこちらでゆっくりと風呂に浸かり、夜は花火でもしてから就寝することができるという・・・天国かよ!
料金はこちら。
岩盤浴が別料金で、風呂だけだと880円です。
別料金でタオルセットなどの貸出もやってます。
もちろん駐車場は無料。
館内はなかなかキレイで、風呂の種類も充実しているばかりか、サウナも充実しています。
風呂の規模としては、埼玉県内ではかなり大きな方なのではないでしょうか?
その他、マッサージチェアが多数用意されているのと、仮眠室、大広間とくつろぎスペースが広がっています。
大広間のテーブルでパソコンオープン。
この場所が電源コンセントにも近くて快適。
いろいろと食事のメニューも充実しています。若干割高な印象はありますが、まぁ立地を考えれば許せるかな。
食事のLvは白寿の湯のほうが数段おしゃれですね、ここはさすがに。
夜は入口付近がライトアップされていました。
かんなの湯
場所はコチラ
〒367-0236 埼玉県児玉郡神川町小浜1341
634G+4H 神川町、埼玉県
http://www.kannanoyu.com/
料金:風呂だけ880円(土日)
風呂:多い、わりとキレイ
混雑具合:日曜日は混んでる。朝がオススメ。
食事:中でもできるけど、満足度は微妙。だからといって近隣に美味しいところも無い。
キャンプ:無料でできるよ!けど標高が低いので夏場は暑いかも。
そしてその折れた足のままセッション会に行ってドラムを叩き、ClariSのライブを見にZeppへ行ったりとしていたわけです。
自分でもよくわからない気合だなぁなんても思うのですが、実は先日、その同じ左足を痛めました。
原因が自分にもわかっていないのですが、記憶を無くすほどに飲酒してしまい、目覚めたら左足が激痛。
足の痛みってヤツも、骨じゃないんですよ。筋肉なんですよ。
スキーで死ぬほど滑った翌日に、太ももの表側に感じる筋肉痛。
これを1000倍の強度にしたような痛みでした。
数日間は歩行も困難で、もちろんマニュアル車であるコペンの運転も無理。
おとなしくしていたわけですが、ようやく曲げ伸ばしができるようになって運転ができるようになったタイミングで、
そうだ、湯治へ行こう
と思い立ちました。
白羽の矢を立てたのは先日訪問した「白寿の湯」だったのですが、なんと臨時休業。
仕方なく、近辺で似たような規模のスーパー銭湯である「かんなの湯」へ初訪問してみたのでした。
無料キャンプ場併設。

かんなの湯は埼玉でも最北端と言いますか、ほぼ群馬にあります。
ので、そこへと通じる道はなかなかにのどかで、ドライブのしがいがありますね。

って思うかも知れないですが、現実はカエルの鳴き声がうるっっっっさいです。


また、このキャンプ場は有料のエリアもあって、手ぶらでBBQなどのサービスも展開しています。
キャンプを利用する人も、入浴は目の前のコチラで済ますことができるので、昼間っからテント広げてBBQしてお酒飲んで、夕方はこちらでゆっくりと風呂に浸かり、夜は花火でもしてから就寝することができるという・・・天国かよ!

岩盤浴が別料金で、風呂だけだと880円です。
別料金でタオルセットなどの貸出もやってます。
もちろん駐車場は無料。

風呂の規模としては、埼玉県内ではかなり大きな方なのではないでしょうか?
その他、マッサージチェアが多数用意されているのと、仮眠室、大広間とくつろぎスペースが広がっています。

この場所が電源コンセントにも近くて快適。
いろいろと食事のメニューも充実しています。若干割高な印象はありますが、まぁ立地を考えれば許せるかな。
食事のLvは白寿の湯のほうが数段おしゃれですね、ここはさすがに。

かんなの湯
場所はコチラ
〒367-0236 埼玉県児玉郡神川町小浜1341
634G+4H 神川町、埼玉県
http://www.kannanoyu.com/
料金:風呂だけ880円(土日)
風呂:多い、わりとキレイ
混雑具合:日曜日は混んでる。朝がオススメ。
食事:中でもできるけど、満足度は微妙。だからといって近隣に美味しいところも無い。
キャンプ:無料でできるよ!けど標高が低いので夏場は暑いかも。
コメント