自社の福利厚生が切り替わった。

さて、会社で使っている福利厚生が新しくなることとなったんですよ(このパターン多いな

今までは会社の方針として、基本的に社員への還元はすべて給料に反映させるっていう外資みたいな運営をしていましたが、ここへきて働き方改革や、若手獲得に向けた福利厚生充実などへ動き始めている弊社。
先日リロクラブという一括で福利厚生をアウトソーシングするサービスに加入することとなりました。

社員の目線から見てザックリとお得な使用方法を調べてみました。


多くのお見えで使えるクーポンと、一部のお店で使える割引券。

ちょっと肉欲(食欲)が膨らんでいたタイミングだったため、お肉関連の外食での使い方をば。
IMG_20190630_122634

ひいろさんが大好きな「焼肉きんぐ」で使える「ジェフグルメ券」。
これが、500円券が1枚350円で、10枚まで購入が可能というサービスがありました。

これは年に一度のサービスではありますが、実質30%オフで食事に行けるという良いサービス。


これでほとんど割引クーポンが排出されない焼肉きんぐを30%オフで行くことができますね。
また、たまに配布される200円OFFクーポンなどは併用することが可能です。


他には、前職では定番となっていた映画館割引。
映画チケットが800円で購入が可能。
もちろんMOVIXも対象です。

ただ、MOVIXはネットで席も決めて予約できるのに対し、このクーポンは手に持って受付で席を決める必要があります。この点が面倒ですね・・・


あとはVOLKSの10%オフクーポンがありました。
VOLKSは吉野家のチェーン展開するステーキ店。
焼き立てパンの食べ放題を展開している大衆店です。

え、だってVOLKS・・・フォルクスって大衆って意味だったよね確か(ドイツ語

フォルクスワーゲンって大衆車っていう意味だった気が・・・・


ちなみにひいろさんはこっちのVOLKSも好きです。パン美味しくて、サンマルクよりもちょっと安いっていうね!
また土曜日もランチを展開しているのが特徴です。


リロクラブで旅行はまだ申し込んだことが無いのですが、実は10月上旬に遠出しようかなと狙っています。
ただこのお得感はなんとも、わからないんですよね。

とは言え、上記のひとまず「享受しやすい利益」はキチンといただいておくっていう、相も変わらずケチくさいワタクシだったのでした。