そしてツアー終盤!東京1日目に参戦してきたよ!!!
さて、先日のブログでツアー初日仙台PITへ参戦した話を書きました!
そのときの参戦レポートは↓コチラ!↓ 。
東京3DAYS!というわけで
11日金曜日@ZEPP TOKYO
12日土曜日@ZEPP TOKYO
13日日曜日@都内某所にてファンクラブイベント
という日程でございました。
こんなに楽しいツアーでも、ClariSが北海道のアーティストであることからも結構ツアーが弾丸なんですよね!
なので、なんだかんだ2週間強でアッという間に終わってしまう印象でした。
・・・が、この台風。
直前まで、この3DAYS問題なく開催なのかどうかの連絡が来ていませんでした。
結果、台風のピーク時間帯などが明らかになって、この11日金曜日の公演は開催となりました!!
ちなみに
12日公演 → 22日に振替!
13日FCイベ → 20日に振替!!
となりまして、本来ツアーが一段落してからFCイベだったのに、順序が逆にw
スタッフは本当にこの再調整に尽力したと思います。
結果として行けなくなってしまったファンも多いと思いますが、公演数が減らなくてよかったという気持ちが個人的には強いです。
ひいろさんは究極ヒマ人なので何日に振り返られてもその日は休みですし行けちゃいます(ノ∀`)
この日の事故1
すみませんセトリに入る前に事前の事故の話をしてもいいでしょうか・・・【ヘルプ】
— ひいろ (@sophia36541) October 11, 2019
チケガチャの連絡遅いなーと思ってTicket Board開いてみたら
今日のチケットそもそも取れてなかったorz
(申込忘れ)
今更なのですがどなたか余らせてませんか?
定価で買います!
明日の発券の連絡は来たのに…自分アホすぎる泣#ClariS#ClariS_libero
なんと、チケットの取り忘れwwww
関東の公演は全部抑えたと個人的に勘違いしてしまっていまして、当日の朝、10:00になって気づいた、と。
※ClariSのライブは当日のAM10:00に席順がわかるのだが、そのメールが届かなかったため
そして上記の助けをTwitterで呼びかけたところ、30分後には譲ってくれる方が見つかり、1時間後には振り込みを済ませ、1時間半にはチケットの受け取りを済ませていましたw早いw
自分、くじ運はまったくないのですがこういうところで運に恵まれているなと思います^^;
そして金曜日平日だったため、ギリギリまで仕事をしてライブ会場へGo!!
渋谷からだったので、東京テレポート駅まではりんかい線で20分強です。意外と近い!
さて、ここからはネタバレ含みます!
10/11 ZEEP TOKYO セットリスト

ナイショの話
ダイアリー
眠り姫
recall
アネモネ
Gravity
with you
SHIORI
again
カイト
ヒトリゴト
pastel
ーアコースティックタイムー
1/f
このiは虚数
Summer Delay
ーここまでー
ーここまでー
PRIMALove
clever
シニカルサスペンス
RESTART
シグナル
ーアンコールー
仮面ジュブナイル
タッチ
Prism
今回、チケ番は700番台ということで良くも悪くもと行ったところ。
ひとまず、3ブロック目くらい?のカレンさん側へ行くことにしました。
そして終わってみればセットリストは仙台PITと同じパターン!
関西公演では結構特殊なパターンが披露されたということで少しそっちも期待したのですが、仙台パターンでの公演となりました。
これは千秋楽では変えてくるのかな??
というわけで、仙台PITでは省略してしまった後半の感想をメインで書いていきたいと思います!
・PRIMALove
アコースティックコーナーを終えて、またお立ち台2F部分でパフォーマンス。
この曲のサビの振り付け、特にふたりで大きなハートを描くフリがホントに可愛いよね。
アコースティックコーナーを終えて、またお立ち台2F部分でパフォーマンス。
この曲のサビの振り付け、特にふたりで大きなハートを描くフリがホントに可愛いよね。
・clever
なんとなくこの曲が来ると終盤!な感じがします。。
ロック調な楽曲で、結構この曲のドラム好きなんですよね。
叩いてみたの候補曲に何度もなったことのある曲だったり。
「世界は一つではないし、結局は自分次第」このセリフは自分自身の生き方にも近い考え方で好きです。
なんとなくこの曲が来ると終盤!な感じがします。。
ロック調な楽曲で、結構この曲のドラム好きなんですよね。
叩いてみたの候補曲に何度もなったことのある曲だったり。
「世界は一つではないし、結局は自分次第」このセリフは自分自身の生き方にも近い考え方で好きです。
・シニカルサスペンス
ここでFPの曲!今回のツアーではレアとなりましたね。
この曲自体はとても好きなのですが、このゴシックロックな楽曲で観客のノリがフワフワなのがすっげーーーーダサい^^;
客側の音楽センスを疑う曲。原曲は大好きですが。
・RESTART
3rdアルバムから絶妙なところをここで入れてきますね!
これがもしドライフラワーだったら卒倒していましたが・・・くっ、次回ツアーでやってくれっっっ!
この曲ではなんとなくですが意図的にビブラートを最小限に抑えている気がするんですよね。
昭和の雰囲気も感じさせる良曲です。
ここでFPの曲!今回のツアーではレアとなりましたね。
この曲自体はとても好きなのですが、このゴシックロックな楽曲で観客のノリがフワフワなのがすっげーーーーダサい^^;
客側の音楽センスを疑う曲。原曲は大好きですが。
・RESTART
3rdアルバムから絶妙なところをここで入れてきますね!
これがもしドライフラワーだったら卒倒していましたが・・・くっ、次回ツアーでやってくれっっっ!
この曲ではなんとなくですが意図的にビブラートを最小限に抑えている気がするんですよね。
昭和の雰囲気も感じさせる良曲です。
・シグナル
そして本編ラストは最新シングルのシグナル。
CメジャーからD♭メジャーへアカペラ部分でブレーンバスター転調するオニ曲ですね。
とは言え楽曲のデキは本当に良くて、そんな難曲をサラリと歌いこなすふたりを観て、本当にデビュー当時と比べて上手くなったなぁと感動すら覚えたのでした。
そしてラストサビのブレイクで銀テどっかーん
前回、仙台PITでは前から3列目と前へ行き過ぎたため銀テはすべて頭上をスルーしていきましたw
今回、3ブロック目という一番銀テを浴びれる場所に居たため、今回は問題なくクララさんカラーとカレンさんカラーの両方の銀テをゲットすることができました!!
銀テには
みんなで作った”libero”楽しかったよ!
最高の一日をありがとう♡
と書いてありました。
そして本編ラストは最新シングルのシグナル。
CメジャーからD♭メジャーへアカペラ部分でブレーンバスター転調するオニ曲ですね。
とは言え楽曲のデキは本当に良くて、そんな難曲をサラリと歌いこなすふたりを観て、本当にデビュー当時と比べて上手くなったなぁと感動すら覚えたのでした。
そしてラストサビのブレイクで銀テどっかーん
前回、仙台PITでは前から3列目と前へ行き過ぎたため銀テはすべて頭上をスルーしていきましたw
今回、3ブロック目という一番銀テを浴びれる場所に居たため、今回は問題なくクララさんカラーとカレンさんカラーの両方の銀テをゲットすることができました!!
銀テには
みんなで作った”libero”楽しかったよ!
最高の一日をありがとう♡
と書いてありました。
ーアンコールー
・仮面ジュブナイル
さてアンコールはやっぱりコレ!仮面ジュブナイル!!
ズンダズンダズンダという○○音頭的な独特なこの曲ですが、作曲はホログラムや、藍井エイルのイノセンスなんかを担当された人と同じなんですよね!
やっぱり可愛さ満点でした。CD化を待ち望む声もあるのですが、ある意味このまま音源化されないライブに来た人だけが聞ける曲・・・にしてしまうのもありかも?なんて思いも生まれています。
いまは当然のように目にしているClariSのお二人の素顔も、未だにインターネットをどれだけ探し回っても画像の1枚すら流出していない「ライブに来た人だけが見れるお顔」なわけですし、楽曲としてもこういったClariS独特のヒミツな部分があってもいいのかもなぁなんて想い。
この曲の歌詞を有志の方がまとめていました!
・タッチ
仙台PITではプリプリのダイヤモンドで、号泣しましたが。。
ZEEP TOKYOではタッチ!!
この日は予め決めていたんでしょうね、間奏の間を使った野球のフリが楽しいw
ピッチャー役のクララさん!
バッター役のカレンさん!
次の間奏ではまた交代!!
萌え死にとはこういうことを言うのでしょうか、めっちゃ照れながらやってる二人を観て死ぬかと思ったよ(死にました
・Prism
そして最後の曲はこちら!ズンダズンダズンダという○○音頭的な独特なこの曲ですが、作曲はホログラムや、藍井エイルのイノセンスなんかを担当された人と同じなんですよね!
やっぱり可愛さ満点でした。CD化を待ち望む声もあるのですが、ある意味このまま音源化されないライブに来た人だけが聞ける曲・・・にしてしまうのもありかも?なんて思いも生まれています。
いまは当然のように目にしているClariSのお二人の素顔も、未だにインターネットをどれだけ探し回っても画像の1枚すら流出していない「ライブに来た人だけが見れるお顔」なわけですし、楽曲としてもこういったClariS独特のヒミツな部分があってもいいのかもなぁなんて想い。
この曲の歌詞を有志の方がまとめていました!
仮面ジュブナイル歌詞(rev20191012) 前のバージョンから、細かいところちょっとずつ直してます!漢字の表記とかは怪しいですが、歌詞の間違いはほぼ直ったと思いますー(・Δ・) 覚えていっぱいいっぱい盛り上がりましょう! #ClariS #ClariS_Libero pic.twitter.com/l1NXeIamMI
— 香車 (@kyosha1199) October 12, 2019
・タッチ
仙台PITではプリプリのダイヤモンドで、号泣しましたが。。
ZEEP TOKYOではタッチ!!
この日は予め決めていたんでしょうね、間奏の間を使った野球のフリが楽しいw
ピッチャー役のクララさん!
バッター役のカレンさん!
次の間奏ではまた交代!!
萌え死にとはこういうことを言うのでしょうか、めっちゃ照れながらやってる二人を観て死ぬかと思ったよ(死にました
・Prism
仙台PITでは曲名が出てこなくて焦ったねw
今回はツアー名が出てこなくて焦ったねw
クララさんのちょっと抜けているところってすごい好きなんですよねー・・・自分で自分が完璧にはほど遠い人間であることを自覚しているからか、天然でちょっと抜けているクララさんに憧れます。
ラストでは、ふたり手を繋いで、とてもよい景色を演出してくれました。
エンドロールでは、欲を言えば前回フェアリーパーティーツアーみたいにオフショットの写真を挿入して欲しかったなぁ~!あれめっちゃ可愛かったから・・・!
けれども、エンドロール最後の一言は会場ごとにアレンジされていて、やっぱりそれなりに手のこんだ仕上がりにはなっておりました。
総評
やはり今回のツアー、出だしの衣装がカッコいい&セクシーで、普段ふわふわでフリフリな衣装が多いClariSのお二人なのに、特にクララさんのタイトスカート姿がなんかもう刺激的で御座いまして、、、、、始まった瞬間からもうおっふという言葉が漏れてしまっておりました。
この日はちょっとクララさんの体調悪かったかな?水の消費量が多かったし、マイクに漏れないように咳払いしている場面もチラホラ。
けど仙台で音外しちゃった箇所はやっぱり今回では修正がなされていてて、日単位で進化するClariSを目の当たりにさせてくれています。
カレンさんは相変わらずの安定感で、万が一この子がアリスさんの後任としてClariSに加入していなかったらいったいどうなっていたんだろう?とも思います。
だってさ、カレンさんのルックス・ダンス・歌唱力だったら他のどんなアイドルグループに入ってもセンター行けちゃうLvじゃないですか。
もともと、ただ楽曲が好きで、さらにリリースするアルバムごとに進化していくところが好きでハマったClariS。
一度はライブ観ておこうかなーなんて軽い気持ちで参加したのが1年半前のZEPP TOKYO。そこで初めて素顔を観て、ライブパフォーマンスを観て、沼へ。
まったく後悔してないですけどね。
この日の事故2

メッセージ入りのカラーボールをいくつか投げてくれるのですが、当然のごとくひいろさんもそれを直接キャッチするなんてことはできないわけですよ。
ただ、みんなステージをガン観しているときに、コロコロっとひいろさんの足元に転がってきたんですよね!!!
カレンさん側で観ていたのに、クララさんの投げたカラーボールが!!!!
0.1秒で気づいて、0.1秒で拾いました。
こんな奇跡ってありますか?
昼間のチケットの件もそうなんですけれども、本当にこの日の自分の強運に感謝するばかりです。
ここのところ仕事・プライベートとずっと頑張って頑張ってストイックに過ごしていて、見返りの少なさにモチベーションの維持が困難になり始めていました。
が、やはり幸福量保存の法則ってあるんですね・・・!どこかで、自分の頑張りを評価してくれた見えないチカラがあったんだと思いました!!!

今日は台風で大変なときに私達に会いに来てくれてありがとう♡ ちゃんとあなたの笑顔みつけるから、クララとカレンで楽しもうね♪
クララ♡"
これは、拾ったひいろさんへのメッセージではなくて、この日応援に駆けつけてくれた人、来れなかったけど応援シてくれている人、そんなClariSファン全員に向けたメッセージなんだと思いました。
そしてうきうき気分の帰り道・・・カラーボールをよくよく見てみると・・・
ひいろ@sophia36541
クララさんwwwww
2019/10/11 21:45:30
ZEPP TOKYOですよwwwww
#ClariS https://t.co/6VYZq3D43B
吹いたwwwwwwwwww
というわけで、表題のZEEP TOKYOは意図的な表記です!
決してクララさんのことバカにしているわけではなくって、開催すら危ぶまれた公演、やるとなってからのタイムスケジュールは既存の内容よりもさらにタイトだったハズなのに、こうやって1つ1つのプレゼントを手書きで準備してくれて・・・きっと焦りもあったんだろうなと。
そこでこんなケアレスミスしちゃうクララさんが可愛くて可愛くて。
あまりにも嬉しくて、ちょっとイジり過ぎちゃったところもあったね。ごめんね。

▼▼▼過去の参戦レポートはこちらから▼▼▼
コメント