歩くの好き。
さて、この日はたまたま別場所に用事があったため代々木でランチをいただくことに。
というのも、渋谷で打ち合わせ後、微妙な空き時間を挟んで新宿で打ち合わせだったんですよね。
なのでじゃあ歩こうかなって。
渋谷~新宿は山手線の駅で3つ。原宿→代々木→新宿。
ちょっとした散歩にはちょうど良い距離です。
そして代々木駅前で見つけたのがつけ麺の「春樹」さんです。初訪問。
というわけで訪問。
入口で食券を買うスタイルですね。
つけ麺は並盛から特盛(900g)まであって、どれも値段は同じとのこと。
茹で上がった後の量なので、どうなんだろ?と思いつつも、大盛(550g)を今回は頼んでみることに。
つけ麺は麺の量が選べると同時に、つけダレもおかわり自由なんですって。
これは良心的ですねー。近くに体育会系の学校とかあったらめちゃ混みそう。
けど代々木のこの場所だと近くにある学校って代々木アニメーション学院くらいか・・・体育会系とは程遠いなぁ・・・( ^ω^)
LINEで友達になるかTwitterでフォローしてRTするかでトッピングもらえるご様子。
こういうSNS活用しているラーメン屋は好感度高いです。
また水にレモン入ってるのも個人的に好き。
ドゴォン!
というわけでつけ麺はつけダレと具材とが分かれて出てくるんですね。
麺は舎鈴みたいな太麺。
つけダレはまたおま系に近いけど塩分より出汁の風味が強めでなかなかのもの。
結局つけダレはお代わりさせてもらって、550gの麺も完食!
感じとしては、550gの麺で二郎の小と同じくらいかな?という感覚でした。
茹で時間8分。
確かにちょっと出てくるまで待った感があったかな・・・
春樹
場所はコチラ
AM11:00~AM03:00
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目36−6 代々木駅前ビル 1F
--
というのも、渋谷で打ち合わせ後、微妙な空き時間を挟んで新宿で打ち合わせだったんですよね。
なのでじゃあ歩こうかなって。
渋谷~新宿は山手線の駅で3つ。原宿→代々木→新宿。
ちょっとした散歩にはちょうど良い距離です。
そして代々木駅前で見つけたのがつけ麺の「春樹」さんです。初訪問。
つけ麺何キロ食える?

入口で食券を買うスタイルですね。
つけ麺は並盛から特盛(900g)まであって、どれも値段は同じとのこと。
茹で上がった後の量なので、どうなんだろ?と思いつつも、大盛(550g)を今回は頼んでみることに。
つけ麺は麺の量が選べると同時に、つけダレもおかわり自由なんですって。
これは良心的ですねー。近くに体育会系の学校とかあったらめちゃ混みそう。
けど代々木のこの場所だと近くにある学校って代々木アニメーション学院くらいか・・・体育会系とは程遠いなぁ・・・( ^ω^)

こういうSNS活用しているラーメン屋は好感度高いです。
また水にレモン入ってるのも個人的に好き。

というわけでつけ麺はつけダレと具材とが分かれて出てくるんですね。
麺は舎鈴みたいな太麺。
つけダレはまたおま系に近いけど塩分より出汁の風味が強めでなかなかのもの。
結局つけダレはお代わりさせてもらって、550gの麺も完食!
感じとしては、550gの麺で二郎の小と同じくらいかな?という感覚でした。

確かにちょっと出てくるまで待った感があったかな・・・
春樹
場所はコチラ
AM11:00~AM03:00
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目36−6 代々木駅前ビル 1F
--
コメント