とうとうツアー千秋楽!!
8月、リリースラッシュだったClariS。
スマホアプリ「マギアレコード」のテーマソング「シグナル」、そしてタッチ、プリプリのダイヤモンド、ZONEのSecre Baseなどのカバー曲を収録した「Summer Tracks」。
リリースする音源一つ一つのLvが非常に高くて、「ClariSでどの曲がおススメ?」と聴かれたら、自分だったらまず「最新の音源が一番良いよ」と答えます。
そしてこんな答えを言えるアーティストって日本にどれだけ居るでしょうね?
個人的な意見ではありますが、僕がClariSを好きな最大の理由が「最新が最高である」ことです。
今回のツアーでは、もともと予定していた10/12の公演が台風で延期となりました。
中止とならず、日程変更とはなったものの決行されたことをまず喜びました。
そのため地方住みでお仕事の都合がつかずで参加できなくなってしまった人も多かったよう。
そこは残念ではありますが、なにをどうあがいても自然災害に待ったは掛けられないですからね・・・。
ツアーレポ
※ツアーが終了してお写真が解禁されたご様子。下記ドワンゴのニュースより拝借しております。
もうすでにこの写真だけで可愛すぎて死ぬ(病気
こちらの写真では立ち位置が振り付けの都合上逆なのですが、この写真の→がクララさん、この写真で←がカレンさん。
※いつもの立ち位置では下手がクララさん、上手がカレンさんです
この写真を観て「あれZEPPのステージってこんなに高かったっけ?」と思うかもなのですが、ClariSの箱ライブではステージ上にもう1段高い中二階的なステージを設けることが多いです。
女性ファンも多いアーティストなので、ちゃんとアーティストの全身を見られるようにという配慮と、生バンドではないアーティストなので、その分広くステージを使えることを利用しているといったところでしょうか。
ステージ上のステージ中央部にはトビラが付いてまして、ここから1曲目「ナイショの話」のカウントアップ(1,2,1234!)で二人が飛び出し、ライブスタート!
今回もFairy Partyツアーに続いてクララさんが全衣装デザインを担当。
前半を彩るタイトスカートの衣装は今までのClariSには無いセクシークララさんを演出していて、特に「眠り姫」の振り付けとのマッチングが滅茶苦茶高くて良き。
今回のLiberoは今までに無いロックなセットリスト・演出、そして今までに無いタイト目の衣装・・・、これきっと付き合ってる彼氏代わったでしょ・・・などと邪推してしまうのですが^^;
5曲目に披露された「ルミナス」によって、あ、今回のセットリストはBパターンだ!と確定。(通称関西セトリ)
今回のツアーでは東日本での公演にしか参加できていなかったので、本当に今回の千秋楽に参加できて良かったなあと実感。
もしかしてですが、千秋楽が中止で、10/11が急遽の千秋楽!となっていた場合は、11日が関西セトリになっていた可能性もありましたね。
With youまで7曲ぶっ続けで中二階ステージで演舞。
SHIORIで中二階ステージから下へ降りてきます。
より近くで表情を観れるのも、今回のステージが千秋楽。
一瞬一瞬を大事に聞きました。やっぱりいいですねライブは!
そしてここでMC。
againの振り付けレクチャーのコーナーとなるのですが、もうすでにオーディエンスの皆さんは覚えてしまっているので・・・w
レクチャーと一緒に掛け声をかけるような時間となりました。楽しい!
オペ
クロスクロス パッ
くるりんぱ くるりんぱ
がんばるぞ がんばるぞ
うちまきまき
そとまきまき
シャキーン! シャキーン!
はい、ポーズ♡
と、ここまで。
後日談で語られていましたが、この振り付けはClariSふたりで今回のツアー用に別途考えたんだってね。
確かに、後から武道館のBDなどを見返してもこの振り付けはやっていないし、こういった芸が細かいところもライブの良いところだと思います。
ここからCollage、Reflectとカップリング曲を挟み、転換。
今回は関西セトリのため丸山真由子さんが登場!
ある意味今回のツアーの一番の見どころ、アコースティックコーナーが始まります。
丸山真由子さんとClariSの3人でのハーモニー。(丸山真由子さんも歌がかなり上手い)
丸山真由子さん作曲のClear Sky、メモリー、I'm in loveの3曲を演奏。
Clear Skyはカレンさんが新規加入してから最初にリリースされたシングルなんですよね。
先日のFCイベントでも語られていたカレンさん加入時の不安感、当時の大変さも、今この暖かい空気の中で演奏されている空気感が非常に幸福感高い演出となって・・・
クララさんハモりを忘れるという失態w
Clear Sky本当に名曲だと思います。
しかしカレンさん、加入1発目のシングルからトンデモ転調の楽曲やらされてたんですね^^;
そしてアコースティック後はまた中二階スタートでPRIMALove。
相変わらずこの曲は振り付けが可んん愛いです。
本編ラストはまた下段のステージに降りてきて最新シングルの「シグナル」。
コネクト・ルミナス・カラフルに続くまどかマギカシリーズの最新曲。
ClariSが得意としているシンフォニックポップスは歌い手であるアーティスト本人のLvアップも相まって、やはり「最新が最高」で更新しています。
ラスサビのブレイクで!
どっかーん!銀テープ!!
ニュースサイトさんからの画像流用なのですが、この写真の「最高に盛り上がる観客」「全体に打ちあがった銀テープ」「ギリギリ素顔の判別がつかないClariSの2人」の構図が最高!!!
やはり千秋楽になるとClariSの二人もテンションが最高だし、観客も思い残すことの無いように最高に盛り上がります。
アンコールのコールも今までで一番良かったかも。
アンコール1発目はもちろん未音源化の「仮面ジュブナイル」!
ディズニーのパレードでも始まるかのようなパーティー感のある騒がしい伴奏に、ClariSの紹介ソング的な歌詞が載る本楽曲。
だんだんとオーディエンス側も曲を覚えてきていて(まだMAXで5回しか聴いてないのにね)、サビの「くるくるまわるこの星で~」ではみんなタオルを回してノリノリで御座いました。
アンコール2曲目はSummer Tracksより「Secret Base~君がくれたもの~」。
今回のライブツアーでは各公演ごとに1曲ずつ演奏していたため、4曲あるカバー曲は全部演奏してしまっていました。
なので、千秋楽ではどの楽曲を再演奏するのか注目では御座いましたが、まぁ予想通りとなりましたネ^^;
そしてここでMC。
台風での延期、FCイベ後での千秋楽となったこと、ツアー全体の思い出・・・もうカレンさんもクララさんも話したいことが山盛りで、ClariS史上最長のMCとなったと思うw
そして「じゃあ次の曲で最後に・・・」「ちょっと待ってあれ言わないと」「あっ」
次回ツアーが決定しました!!
って次回ツアーの発表忘れちゃ絶対ダメでしょクララさんwwww
【ライブタイトル】
「ClariS LIVE TOUR 2020〜ROCK!LINK!BEAT!〜」
【日程・会場】
2020年
4月3日(金) Zepp Nagoya
4月4日(土) なんばHatch
4月18日(土) 豊洲PIT
4月19日(日)豊洲PIT
【ファンクラブ先行受付詳細】
■抽選受付期間:2019年11月8日(金)18:00~2019年11月17日(日)23:59
■受付対象者:2019年11月15日(金)18:00時点でClariS Room本会員の方
次回ライブも「Rock」を前面に出したライブになりそう!!
やっぱりクララさん・・・今どこのロックバンドのメンバーと付き合ってるんですか・・・影響受け過ぎじゃないですか・・・
いや、万が一・・・このライブタイトル・・・もしかして・・・
次回ライブ・・・待望の生演奏だったりして・・・・その試金石としての今回のアコースティックだったりして・・・
※ヒトリゴトです
さて最長記録を達成したMC明け、本当に最後の楽曲は俺の妹がこんなに可愛いわけがない2期OPの「reunion」で、綺麗に綺麗に締めくくりとなりました。お疲れ様でした!!
今回はClariS見るために初の遠征も実施し(他のアーティストではよくやってたけどClariSでは初)、初挑戦のアコースティック、台風によるリスケ、FCイベへの初参加など初に初を重ねたツアーとなりました。
ちょうどお仕事も期が締まるタイミングでClariSのツアーがあるのって結構いいですよね。。。めっちゃ仕事頑張れるし。
この日のZEPPの帰り際、出口付近で前回ライブのアコースティックを担当した長沢知亜紀さんと永野小織さんのお二人が一緒に歩いているのを見かけて、声を掛けてしまいました!
(ほかにもいっぱいお客さん居たのになんでみんな声掛けないんだ?気づかないのか?)
ツアーお疲れ様でした!すごく良かったです!と、帰り際だったのでそれしか言えなかったのですが、聴いてくれてありがとうございます~!と笑顔で返してくれて、本当に暖かい、素顔を隠していたClariSがそれを返すかのごとくアットホームなライブの空気感をそのまま返してくれたのでした。
次回のツアーも胸を張って休みを取ってライブに行くため、誰にも文句言わせないほどの成績をとってライブを迎えたいと思います!
2019 10/22 ClariS ライブツアーLibero@ZEPP TOKYO セットリスト
M-1 ナイショの話
M-2 ダイアリー
M-3 眠り姫
M-4 YUME NO KI
M-5 ルミナス
M-6 Gravity
M-7 with you
M-8 SHIORI
M-9 again
M-10 Collage
M-11 border
M-12 Reflect
M-13 Clear Sky (Acoustic ver.)
M-14 メモリー (Acoustic ver.)
M-15 I’m in love (Acoustic ver.)
M-16 PRIMALove
M-17 clever
M-18 シニカルサスペンス
M-19 RESTART
M-20 シグナル
ENCORE
En1 仮面ジュブナイル
En2 secret base ~君がくれたもの~
En3 reunion
▼▼▼過去の参戦レポートはこちらから▼▼▼
コメント