酒池肉林?連休を贅沢に遊ぼう。

さて、現在緋色さんが勤務している会社ではリフレッシュ休暇を毎年取得することが許されていて、1年間の間に任意で5日連続の休暇を取れるようになってます。

実は昨年度はこのリフレッシュ休暇を取得できなかったんですよね。
それは自分自身の時間管理がイマイチで、案件に忙殺されてしまった結果だったのですが・・・

今年こそは取得しようと!なりました。


じゃあいつ取る?ってところがまた問題。
サラリーマンとして生活していると、GWでガッツリ休みがあって、夏休みでガッツリ休みがあって、年末年始休暇でまたガッツリ休みがあります。
となると3月か、10月あたりの谷間に取得したくなるのが人の心。

3月は年度末で100%忙しいことが分かっていたので、期の谷間である10月に休みを取ることとしました。


そして、たまたまよく遊ぶバンドのギタリストが夏休をまだ取っていない(のと、いつ取るか選べる会社だった)ため、じゃあ緋色さんの休みと併せて取得して、一緒にどこかいくかー

というのが前段のお話でございました。
IMG_20191015_064524

緋色さん個人としては北海道にまた行きたいなーとも思っていたのですが、ツレの要望で九州・福岡へ旅行に行くことに。
なにげにこの年齢にして、九州初上陸です^^;

まぁ大人の男性2人で福岡行くってことは、酒池肉林の旅をするってことですよね!

いざ、福岡空港へ。

早朝の羽田から福岡空港へ。
IMG_20191015_064903
天気はどんよりだったけど、乗ってしまえば1時間ちょいちょいで着いちゃう。
日本って大きいようにも思えて、やっぱり小さいようにも思えて、不思議な国だなと改めて思います。

IMG_20191015_090557
空港からは地下鉄で移動。
九州に来たからラーメン食おうぜ!って話してたんだけど、まだ早朝でどこも空いてないんだよね。

ひとまず博多駅へ移動します。
IMG_20191015_092108
はかた!

なんか東京駅っぽい雰囲気で、ビジネス街なんかな?博多駅周辺は。

けど東京と違って中心街と空港が近くて良いね、九州は。
ひとまず、散歩しながら一蘭の本店へ行く計画を建てる。
知らない街を歩くのが好きなんで・・・まぁいいよね。
IMG_20191015_093436
途中、木造の巨大仏像が拝める神社へ。
IMG_20191015_095252
50円で参拝できるのは牛久大仏なんかに比べたらずいぶん良心的だなぁとも思ったんだけど、内部では写真撮影が禁止でした。

「パネマジに引っ掛かりませんように」

そうお願いする緋色さんの脳はすでに煩悩で130%満たされていた気がします。

九州でだけ食べられる特別な一蘭。

IMG_20191015_101324
つらつらと歩いて天神まで気ました。
天神駅は、逆に新宿駅っぽい雰囲気だね。
東京駅から歩いてすぐのところに新宿駅がある・・・福岡ってなんだか東京をギュッと濃縮したような感じがする。

そしてこの博多天神駅のすぐ近くに、特別な一蘭が食べられる一蘭本店がございます。

一蘭天神西通り店 場所はコチラ


全国チェーンで展開している一蘭に、わざわざ旅行先で行く意味。
それがこの特別な一蘭です。
IMG_20191015_102359
濃いめでにんにく多めで青ネギじゃい!
とわがままを貫き通したオーダーを作成。
ダイエット中ではありましたが、この九州旅行中はすべてを諦める算段です!
IMG_20191015_102409
その他のメニュー表は東京と変わらない感じですね。
IMG_20191015_102815
ほどなくして登場しました!
重箱に入った特別な一蘭です。

この重箱、聴いたところによるとひとつ10,000円以上する漆塗りの高級品なんだとか。

確かに、まるで金属でできているかのように重たい重箱です。
重たい蓋をゴトリとどかすと

IMG_20191015_102825
東京の一蘭とは違う色合いの一蘭が登場です。

色が通常の一蘭よりも赤みが掛かっているのがわかりますかね。
また、麺もそろえて入れられています。美しいw

IMG_20191015_102827
この特別な一蘭は、通常のとんこつベースの一蘭にしょうゆベースが加わったもの。
IMG_20191015_102905
なのでスープは濃厚なとんこつにしょうゆの風味が足されたものになっています。


確かに、食べると普段の一蘭にしょうゆの味が足されていて、以前訪問した金沢のラーメン屋に近い感じ。
ってか濃いめにしたのはしたんだけど、マジで濃いな!!

IMG_20191015_103217
それとチャーシューの形が違ってた!

たぶんバラチャーシューなのかな?東京のはロースで赤み肉っぽいしっかりした歯ごたえが特徴だったけど、こちらはもっとトロリとした食感でした。

IMG_20191015_103630
結局最後までいただいちゃったよ!

この重箱の底にも、「いつもの一蘭に書いてある一言」が書いてありましたとさ。
やっぱり一蘭美味いね。そして東京と近くも違う味を堪能できたので満足度が高かった!



まずは第一ミッションクリア!
さて、このあとどうしようかねぇ(決めてない



--