大濠公園って読めなくない?

さて、中州で美味しいものを堪能したのですが、まだ時間が早かったためホテルへと帰りつつもう1件ハシゴすることとしました。

ホテルは大濠公園の方なんですよね・・・って、読めなくない?この漢字。
オオホリコウエンって読むわけですが・・・

嵐山ってなんて読みますか?
関西の人はアラシヤマって読むでしょう。
関東の人はランザンって読みますよね。

いや、そもそも大濠公園は読めない^^; ダイゴーコウエンかと思ったYO。

そして気分は↓こんな感じ



鳥皮も福岡の名物らしい?

ホテル近くの串焼き屋が気になっていて白羽の矢を立てました。
IMG_20191015_225235
勝軍
場所はコチラ


IMG_20191015_210912
というわけでCheers!(二回目

IMG_20191015_210919
fmfm、とり皮に対するこだわりが感じられますね。
IMG_20191015_211813
ちょっと画期的だなと思ったのが、カウンターの上にコンロが置かれて、出てきた焼き鳥が冷めないようになってるんですよ。
焦げない程度のちょろ火が常に焚かれていて、これはとても良いシステムだなと思いました。

IMG_20191015_212157
焼き鳥もどれも美味しい!

鶏がジューシーなのは当然なのですが、鶏の間に挟まれるのは長ネギではなく玉ネギ!
これも丁寧に揃えたサイズにカットされて、鳥の旨味を引き立て、歯応えと甘味で良いアクセントになります!

IMG_20191015_212353
砂肝。これにも玉ネギ!
IMG_20191015_212641
ピートロ。
IMG_20191015_220328
チーズ巻き
IMG_20191015_220904
IMG_20191015_223254

ひとつひとつが丁寧な調理で、また比較的安価な価格設定なため「いくらでも食べれる感」がヤバイ(;・∀・)

さすがに終電が無くなる時間でまわりのお客さんもまばらになってきたので、このあたりで我々も切り上げることに。ご馳走さま!

ホテルでは音楽談議

さて、ホテルに帰ってからは道中で買ったお酒を飲みながら音楽談義。
もともと同じバンドで長年やっている仲なので気心の知れた仲なわけですが、ただただ「音楽が好き」っていうところだけで無限に話題が尽きないです。

YouTubeで「最近刺さった楽曲」なんかをお互いに再生しながら部屋ではカラオケ状態。

当然緋色さんが今一番好きなアーティストはClariSなのですが、それ以外に最近Back Numberという群馬発祥のバンドが好きだという話をしたら、それならこの曲は聴いた?とか、この曲はこの曲の歌メロと似てるよねとか、洋楽では最近どうとか、CMで最近流れてる曲でこれはこうとか、本当に無限に話が。

で、そのまま寝るわけにはいかない!
僕たちにはただひとつやることが残されていた。


「明日の女の子の予約を取る」


ミッションクリア後に就寝となりました。
明日も楽しもう~

--