ClariS界隈でのオフ会は初参加。
次回が楽しみだな! と思うと同時に、よくよく考えれば前回Liberoツアーではライブの感想は書いたけど、ライブの合間に起こったことは全然書いてないぞ??と思いました。
というわけで、ちょっと今更感はあるのですがLiberoツアー初日仙台PIT公演後に参加したオフ会の話なんかを書いておこうかなと思います。

仙台!
仙台PITでClariSのライブを見終わった後、仙台駅まで帰ってきまして(仙台駅と仙台PITとは1駅離れてる)、いったん緋色さんはホテルへ荷物を置きに!
そして再度駅へと戻ってきてから、飲み会会場へと移動したのでした。
やっぱり、遠出したときに深酒してモノを失くしたりしたら一大事なので・・・貴重品はホテルに置いてきました^^;
そもそもオフ会をどこで知ったか?という話なのですが、今回はツイプラで知りまして参加を決意。
こういうときに進んで幹事をやってくれる人には感謝ですよね。
仙台駅付近の居酒屋へ凸。
一度ホテルに寄った自分はちょっとだけ遅れての参加となったわけで完全アウェイだったのですが暖かく迎えていただきまして、ツイッタ上で絡みはあっても実際はお会いしたことの無かった方たちとようやく挨拶することができました。
今回ClariSが仙台で公演をするってのは初だったんですよね。
なので遠征してきた人っていうのが本当に多くて、関東から下道ぷらっぷらドライブで来ていた自分は全然近場なもので、北海道から仙台空港経路で来たかた、長野や岐阜から来ている人、九州から来ている人なども居てビックリ。
そうなると年に2回ペースでツアーをやるClariSの場合、1度のツアーでも数十万円ペースで出費が出ていくのでは・・・すごいね、愛だね。
そして同じアーティストを好きな人同士で語るというのは思った以上に楽しいもので、普段セッション界隈だと楽器や演奏の内容になりがちなのが、歌、フリ、MCなどが中心となったのがなんだか新鮮。
あのフリが可愛い!とか、このメロが泣ける!とかポジティブ発言で楽しめるのは良いよね。
いくつか印象に残った話題を挙げてみる٩(๑´0`๑)۶
・クララさんの二の腕萌え
今回のツアーではダンスの振り付け講座てきなMCが途中であったのだけれども、「ガンバルゾ♪ガンバルゾ♪」のフレーズの際にクララさんの二の腕がプルプルしているのが(いい意味で)気になったという点。
体型はとてもスリムなのに、なんだかそういうところが2.5次元から限りなく3次元よりになっていると思い、「可愛い~~!」となりました。
・カラーボール入手者、続出
同じライブに居る人たちで集まったからある意味そうなのかも知れないですが、ライブ途中で投げるカラーボール。
クララさん、カレンさん4コずつで合計8コが会場に放り込まれたと思うのですが、そのうちの半数以上がこの飲み会の場にあるという事実。

参加者の引きの良さに驚愕しました^^;
・年の差の恋について
ClariSのお二人は自分から見ると1周り離れているわけですが、男性から見ると20代前半の女性なんて多分何歳になってもストライクゾーンじゃないですか。
まぁ話題や趣味の合う合わないとかは多分にあって、そこを感じるとお互いの居心地の悪さ、、、にはつながってしまうかも知れませんが。
そうした中で、この飲み会の参加者ってみんな若いんですよ。
ClariSのお二人と同年代の人が多くて、たまたま近くに座った人もそのくらいの人が多かった。
なので、上記を踏まえて「逆に20代前半の男性から見て30代の女性はどうなのか」と聴いてみてみると
「むりむりむり」
という即答が返ってきて「そうなのかぁ」といった感じに^^;;;
面白いなぁ
けれども、なんとなく最近感じている
20代女子には大抵カレシが居るのに
20代男子にはあまりカノジョが居ない
という感じも、、なんとなくわかる気がする。
20代女子には20代男子、30代男性、元気な40代男性まで群がる一方で、
20代男子には同年代を狙うしかない。
そう考えると倍率ってのがハネ上がる現状ってのがあるかもですね。
今みたいに年齢の垣根を越えて出会いの多い現代だと、昔よりも20代男子がカノジョ作るのって難しそうだ・・・
とと、ちょっとClariSからは離れる話題もありましたが、最近なかなか無かった年の離れた人たちとの交流、を楽しんできたのでした!
次回ツアーでも、遠征するタイミングではまた参加したいなーって思います。
やっぱり遠征したときの飲み会で
「オレ、この近くにホテル取ってるんすよ」
って心持ちは無敵感が強いですよねw
4月のツアーもまた楽しみだ!
--
コメント