週末のサ活。
これ自体がなんとも今までの人生にないイベントでちょっと楽しくもあったり。
「職場の同僚となんかやる」なんてホントに無かった。前職では意識的に、避けてたもん。
飲み会があっても二次会には滅多に行かなかったり、突発的に「飲みに行くかー」なんてなのにも本当に参加率低かった。
それが今の職場では結構行くんですよね、心境の変化ってのもあるんですが、以前の職場よりも今の職場の方が「一人でこなせる業務範囲が狭い」ってのがあるんですよ。
どんな仕事をするでも、お客さんのちょっとした質問に回答するでも、ほぼすべての仕事にSEの確認が必要になっちゃう。
前職では構築まで自分で手を出してしまっていたので、自立心が死ぬほど芽生えてしまっていたんですよね・・・今の職場ではそれが無力に等しいので、じゃあSEとの仲は深められるだけ深めよう、というのが心境と動きの変化。
で、じゃあ仕事だからでイヤイヤやっているかというとそうでもなくて、なんだか不思議と、自然な友達付き合いみたいなのができてしまっています。
なんだかんだ良い人が多いんでしょうね~。

大崎にサウナー御用達の超オススメのサウナがあるんだそう。
そう進めてくれるサウナマニアな同僚は、オレと同い年でギタリスト。
なのに、ぜんぜん音楽の趣味が合わないんだよね・・・なんだろー

場所はコチラ
入口でお金を払って入場。
大人は、入浴460円とサウナ300円と、この日はタオルを借りて200円だったかな?1,000円でお釣りが来た気がする。
ここのサウナは結構すごくて、まずサウナに備え付けられているハズのストーブ機器がどこにもない。
じゃあどうやって熱くしているのかと言うと、このストーブ機が椅子の下に収まっている。
なので、サウナに入るともう人間バーベキュー状態で、底からアツアツになる!
これが結構強烈で、普通のサウナだと2段の上へ行くほど熱かったりするわけなんだけど、このサウナはもう下から全部熱い!
両足がこんなにアツアツになるサウナは初だった。
そんなわけでなんとサウナ→水風呂を4セット。
同僚がサウナマニアすぎる。
けれども、金曜日の夜にコレやるともう1週間の苦労が汗として流れ出る感じがして、とても良い。

ロビーの座れるスペースでプシュッと行き、一息をついたのでした。


坦坦つけ麺美味。
しっかりと流れ出た汗分のカロリーを摂取してきてしまったのでした。
って、サウナはカロリー消費しないからね・・太る一方だorz
そんな金春湯さん、サウナ好き!って人は一度は行ってみるといいと思う。
こんな熱され方をするサウナは本当にほかにないし、ビックリすると思うよ。
--