ClariS 2022年二本目の有観客コンサート。

20221217_211757
東京ドーム・・・!?いえ、シティホールです。

今年、リコリスリコイルのスマッシュヒットなどに乗り、ドキュメンタリーがCS放送され、the First Takeに出演したり地上波番組のミュージックフェア出演したりとここ数年ではかなり飛躍的な活躍を見せたClariS。
顔出しからのコロナ明けへの流れで、一気に溜まっていたチカラを開放しているかのように感じます。

夏のライブのあとに発表されたこの冬コンサート。
ClariSは一時期学生だったこともあって冬にライブをやるというのがほぼ初でした。
(暇な春と秋にやるパターンだった)

会場へ。

DSC_2973

今回、ライブ会場は東京ドームの入り口付近にある東京ドームシティホール。
普段東京ドームだけを利用していると、そんなホールがあるスペースなんてあった?と思うのですが、小さな入口を入ると地下4Fほどにまで掘られた地下空間に、井戸のように縦長なライブ会場があります。

この日は東京ドームでのライブがSexyZoneだった影響で、会場前が激混み。
しかしこんなに若い女の子が数万人規模で押し寄せるジャニーズのコンサートってすごいよね。
いっそのこと少子化対策としてツアーグッズでメンバーの冷凍精子でも販売すればいいのに・・・推しの子を産むという最高の推し活。

話がそれました

今回のライブでは3回公演となっていて、初日金曜日夜、土曜日朝、土曜日夜という構成。
3回とも参加したので、このブログとしては総括をしたいなと思ってます。

もう可愛いカッコいい愛おしいほどのClariSを、過去最高のLvで魅せてくれました。

-xdnxcy
今回一番良かった席は初回のコレ。
1列目は”無い”ため、実質2列目で、花道の出っ張ったところに面した席だったのでほぼ最前ドセンという良席でした。

セットリスト。

20221217_211644
2022 "Let's Snow Parade!!"
01. It's Showtime!
02.Fairy Party
03.Sweet Holic
04.ヒトリゴト
05.Prism
クリスマスメドレー
06.ウソツキ(クララさんソロバージョン)
07.eternally
08.ひとつだけ
09.グラスプ
10.スノーライト
11.WHITE BREATH
12.White Love
13.ORION
14.サイレントイブ(クララさんソロ)
15.Butterfly Regret(カレンさんソロ)
カレンさんの舞い
16.Brave(昼公演ではblossom)
17.border
18.again
19.STEP(昼公演ではirony)
20.コネクト
21.カラフル

アンコール
ダンサー紹介コーナー
22.仮面ジュブナイル
23.ALIVE(最終公演のみFirst Takeバージョン)

さて、今回は初めての(配信ライブでは去年やりましたが)冬のコンサートで、クリスマスをモチーフとした初のライブ。
のっけからクリスマスっぽいサウンドとともに簡易的なOPが流れ、即・歌スタート。

シングル曲「マスカレード」のカップリング曲として入っているIts Show timeにて幕が開けたが、唐突に始まりすぎて慌てて立ち上がる客席笑 もうクララさん出てきちゃってるのに~

最前で観る、この距離で見られるの本当に久しぶりで(ClariSはいまのところVIP席ってのがないので、FC先行で買い続けているとたまーに良席が来る)、至近距離で再開できたクララさんカレンさんが美しすぎて見とれてしまっていた。

2曲めにして、ひとつ前のフルアルバム「Fairy Party」収録の名曲「Fairy Party」。モノ悲しさを感じさせる高速シャッフルで2曲めにして胸が熱い。

そしてこちらもカップリングのSweet Holic。このあたりのシングル曲はコロナ禍にリリースされた曲だったから、生で聴くのが初。もう楽しい嬉しい可愛い。

そして二人が縦に並ぶと予想通りのヒトリゴト。
しょっぱなからマニアックなセトリになっていたので、ここで有名シングル曲を出してくるのもまたセトリの構成をよくわかっているな!という感じ。

ヒトリゴトに続くシングル曲が、Prism。
この曲は初めて顔出しを解禁して最初に演奏された楽曲なのでファンの間でも思い入れの強い曲。
サビで二人が手をつないで一緒に歌うシーンが特にグッとくる名曲。

DSC_2971

ここでふたりとも一旦はけまして、コーラス隊として入ってくれているオバサマがた3名によるクリスマスメドレー。
クリスマスまでまだ1週間あるのでちょっと早めな気もしましたが、このコーラスのオバサマがたが上手い!
どうやらかなり昔から有名アーティストのコーラス隊を担当している方たちらしく、なんと今回のライブに入っているコーラスは生声とのこと。バッチリ決まりすぎててオケだと思ってましたよオレは。


クリスマス・メドレー明けは、拘ったというティアラを頭につけたクララさんが登場。
ウソツキを披露してくれましたが、この日のソロコーナーということで原曲にはあるリズム隊がカットされたアコースティックバージョンとも呼べる伴奏で歌い上げてくれました。


そしてウソツキの後奏がまだ余韻を残す中、クララさんダッシュではける。あ、これは衣装チェンジですね。

すぐさま次の曲eternityが始まり、一段高いところからカレンちゃんが登場。
この白いふわふわの衣装がかぁぁぁんんわいいいいいぃぃぃぃぃいいい❤
最前で見てて可愛すぎて笑ってしまったw

そして二人で歌う部分に差し掛かるまでにクララさんの早着替えが完了して合流。
ふたりともかんわいいいいいいいいい

その可愛い可愛い衣装のママ、ひとつだけ→グラスプと3rdアルバムの曲順通りに進みます。
この3曲とっても好きなのですが、密かに期待していた「ドライフラワー」は演奏されずw
いつか聴きたいなぁ~

DSC_2998
そしてここからは先日発売されたWinter Tracks~冬の歌~収録曲のコーナーとなっていきます。


まずはシャンシャンするクリスマスの雰囲気満載なスノーライト。
季節リリースのカバーアルバムに1曲だけ収録されるオリジナル新曲は、いままでも名曲揃いでした。ひらひらひらら、Summer Deleyと・・・なので、今回も名曲を期待していたのですが最初に聴いたときこの2曲を上回るインパクトは無いかなって思ってました。
が、二度目三度目と聞き入っていくうちにだんだん好きになってきてしまったんですよね。魔力。

そしてここからは収録のカバー曲タイム。
TMRevolutionのWHITE BREATHはサポートのダンサーさんがステージ上で大暴れし
SPEEDのWHITE LOVEはきれいに歌い上げられ
中島美嘉のORIONは初日ではトラブルに見舞われリスタート。
クリックのアタマを見失ってしまって、入りがどこかわからなくなってしまったっぽい。
が、改めて聴いてくださいと落ち着いてリカバリしたクララさん、とても良かった。


カバーラストとなるクララソロのサイレントイブ。
これ選曲したのダレ?マジでめっちゃクララに合ってて最高だった。


打って変わってのカレンさんソロ。
これ、開演前からクララのソロは確定しているからカレンもあるだろう!と予測。

カレンさんはガラッと雰囲気を変えて和装の巫女っぽい衣装で登場。
曲は「Butterfly Regret」。
一瞬、和装で出てきた瞬間は「恋待かぐや」のほうを期待した!><


まだライブで披露されてないんだよこれー
しかしカレンさんのことだから、ライブで初出となる曲は2人で歌いたいという意向もあったのかも。


ここからは配信ライブでのみ披露されていたBraveが初披露。
ちょっと不規則なクラップに合わせるのがいい感じのアップテンポナンバー。

そして後半は怒涛のシングル曲ラッシュ。
againのパラパラの振り付け、ギリ覚えててやってる人いたのだが、こんなBPM早かったっけ?と脳がトリップしてしまっていた。
こんな複雑な振り付けClariS本人は全曲やってるんだから神業になりつつあるな・・・歌手なのに。

アンコール後のラストは、2022年最もClariSを躍進させたであろう楽曲、ALIVE。
この曲で地上波にも何度も出演できたし、First Takeにも出演してコネクトに次ぐ代表曲になりつつあるね。

最終公演では、このオーケストラをバックとした「First Take Version」にて演出を彩ってくれました。

最後に退場する際、クララさんがカレンさんのお尻を蹴る演出・・・・これはリコリスリコイルのOP再現!
無題
はい最高。
昇天~



同じライブに何度も行くこと、これは賛否あるかと思う。
個人的には、その都度MCが違ったり、ClariSのライブはまだVIP席というものが導入されていないため何度か行くことで1度くらい良い席で見られる可能性が上がる、という宝くじ的考え方が影響するところと思う。


ライブ後に発表された次回ライブはGWに、ZEPP HANEDAにて。
半年先のライブとはなるが、またこれを楽しみにしていこう。
1月にはリスアニが、2月にはバレンタインフェスもあるしね。

ClariS頑張れ~!
DSC_2986




▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼










 






































-