そして広島へ
春ツアーとして発表されたClariS てぃんくとぅーら。
「初めての開催場所」から発表された「広島公演」・・・もちろん行くことにしました。
札幌じゃないんか・・・っていう気持ちはありつつもやはり「推しのツアーきっかけに行ったことのないところへ行く」はいいよね。新たな発見があるし。
昔しょっちゅうライブに通っていたSOPHIAは本当にいろいろなところでライブをやってくれたのでいろいろな場所へ連れて行ってくれました。
サイタマーに住んでいる自分はどうやって広島行こうかなと思案。オーソドックスに東京から広島まで新幹線乗ると片道が19760円ほど。えきねっとなどで割引効かせてもたいして安くはならないよな?と思っていたところ・・・
ANAでセールがあり往復10,000円未満程度で行けることとなりました。
そのため羽田から飛行機で広島空港まで行き、広島空港からバスで広島バスセンターまで移動するプランに。
羽田空港着。
搭乗ゲートが501と書いてあってどこそれ?となっていたところ、1Fにありました。
新千歳や那覇といったメジャーな行き先は2Fの搭乗ゲートから直接乗れるのだけれども、広島行きというマイナー路線はバス移動なのね。
とはいえ飛行機は90%くらい席が埋まっていました。
と、ここで準備遅れで出発が15分遅れ。
広島到着してからの予定をかなり分刻みにしていたため若干焦りました。
広島空港到着しバスへ搭乗。
もちろん手荷物を預けるなどしていなかったので、飛行機降りてからダッシュ。
広島空港から広島市街地へは結構離れていて、体感的には成田東京間くらい離れてる。
ここの往復バスチケットをバス乗り場付近の自動券売機で購入。往復で買っておくことで300円ほど安く買えるのだけれども、物理的な紙チケットなので無くさないように注意。
結局11:00に着陸し、11:10のバスに乗れました。
バスで知らない街を通るっていいね。
木々の隙間から見えた広島城。目的のバスセンターはもうすぐです。
地図を見て、ここが県庁か?と思ったらホテルだったらしい。このでかいホテルのとなりが広島県庁。
というわけでバスセンターへ到着。
広島バスセンターはデパートのそごうの2Fに位置していて道路の高架線がそのままデパートの2Fに突っ込まれている感じ。
のでバスから降りた場所がそごうの2F・・・3F?かそこいらになり、エスカレーターを降りてデパートから出ると広島の町並みが広がります。
うーん、そごう。
とりあえず大通りを渡って商店街のほうへ行ってみましょう。
向かった先はアニメイト広島店。
どうやら新曲アンダンテの告知ポスターにClariSのサインがあるらしいので。
アニメイト2Fのレジ横に吊ってありました。いやはや有難うございます。
やはりアニソンタイアップの多いアーティストなので、こういった細かなプロモーションは有り難いです。
そしてさてさて、せっかく広島に来たのでお昼はお好み焼き屋にしよう。
アニメイトから歩いてすぐの場所にある「もみじ亭」さんをチョイス。
アニヲタな店長がやっているお店だそうだ。

細い階段をのぼった2Fにあって、この日は日曜日だったにも関わらず1名の待ち。
場所はコチラ
後続で並んでいたのは外国人旅行者風のおねーさん。
並ぶ椅子が1つ空いていたのでどうぞ~って言いたかったのだけどカタコトになってしまったわ。
ワンドリンクオーダー制だったのでプレモルを。
と思ったら客席に他のClariSTさんもいらっしゃったお。
作りながら店長がモータースポーツの話をしていた。車好きなのかな。
いろんな絵師さんのサインも鎮座。
とりあえず全部入りのもみじ焼きを注文。
お好み焼きの生地、大量のやきそば、ねぎ、もち、肉となんでもかんでも食べていくスタイルで美味い。ビールに特に合う料理で最高でした。
路面電車と全天候型アーケードが共存する町並みが札幌の狸小路付近に似てるなーなんて思いつつ、ここからライブハウスへ向かいます。
「初めての開催場所」から発表された「広島公演」・・・もちろん行くことにしました。
札幌じゃないんか・・・っていう気持ちはありつつもやはり「推しのツアーきっかけに行ったことのないところへ行く」はいいよね。新たな発見があるし。
昔しょっちゅうライブに通っていたSOPHIAは本当にいろいろなところでライブをやってくれたのでいろいろな場所へ連れて行ってくれました。
サイタマーに住んでいる自分はどうやって広島行こうかなと思案。オーソドックスに東京から広島まで新幹線乗ると片道が19760円ほど。えきねっとなどで割引効かせてもたいして安くはならないよな?と思っていたところ・・・
ANAでセールがあり往復10,000円未満程度で行けることとなりました。
そのため羽田から飛行機で広島空港まで行き、広島空港からバスで広島バスセンターまで移動するプランに。

搭乗ゲートが501と書いてあってどこそれ?となっていたところ、1Fにありました。
新千歳や那覇といったメジャーな行き先は2Fの搭乗ゲートから直接乗れるのだけれども、広島行きというマイナー路線はバス移動なのね。
とはいえ飛行機は90%くらい席が埋まっていました。
と、ここで準備遅れで出発が15分遅れ。
広島到着してからの予定をかなり分刻みにしていたため若干焦りました。
広島空港到着しバスへ搭乗。
もちろん手荷物を預けるなどしていなかったので、飛行機降りてからダッシュ。
広島空港から広島市街地へは結構離れていて、体感的には成田東京間くらい離れてる。
ここの往復バスチケットをバス乗り場付近の自動券売機で購入。往復で買っておくことで300円ほど安く買えるのだけれども、物理的な紙チケットなので無くさないように注意。
結局11:00に着陸し、11:10のバスに乗れました。

木々の隙間から見えた広島城。目的のバスセンターはもうすぐです。


広島バスセンターはデパートのそごうの2Fに位置していて道路の高架線がそのままデパートの2Fに突っ込まれている感じ。
のでバスから降りた場所がそごうの2F・・・3F?かそこいらになり、エスカレーターを降りてデパートから出ると広島の町並みが広がります。



どうやら新曲アンダンテの告知ポスターにClariSのサインがあるらしいので。

やはりアニソンタイアップの多いアーティストなので、こういった細かなプロモーションは有り難いです。
そしてさてさて、せっかく広島に来たのでお昼はお好み焼き屋にしよう。
アニメイトから歩いてすぐの場所にある「もみじ亭」さんをチョイス。
アニヲタな店長がやっているお店だそうだ。


場所はコチラ

並ぶ椅子が1つ空いていたのでどうぞ~って言いたかったのだけどカタコトになってしまったわ。

と思ったら客席に他のClariSTさんもいらっしゃったお。



お好み焼きの生地、大量のやきそば、ねぎ、もち、肉となんでもかんでも食べていくスタイルで美味い。ビールに特に合う料理で最高でした。

ーーーー
▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼
▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼
コメント