L'Arc~en~Ciel tetsuyaモデルの廉価版


現在1軒屋でひとり暮らしをしているワタクシ。
なんとなくなのですが1階の音楽室に置いてあるベースとは別に、2階にいつでも弾けるベースを置いておきたい気持ちがあったんですよね。

そんななか、メルカリで割安なベースを発見。
それが・・
IMG_20211115_212015
ラルクのtetsuyaモデルでした。

売価は2万円台前半。安いー
さらに分割払いを使うことでポイントバックが受けられ実質2万円程度での支払いになることが判明。
即購入させていただきました。
たぶんSTAY AWAY?くらいで使ってたベースだったような気が(うるおぼえ

シェイプ自体はESP系列で販売している「Amaze」というベースが土台となっていて、Amazeに準じてピックアップはアクティブサーキット。ボディシェイプはFenderのジャズベースを一回りコンパクトにしたシェイプになっています。

ESPの本人モデルにはEQも内蔵されてるんだっけ。

アーティストモデルの中古は、また下取りする際の価格が高いので意外とお得感高かったりするんですよね。

というわけで届いたベースをチェック。

IMG_20211115_212428
うーん?
Fenderよりもこぶりなボディは抱えやすく、最新のAlbionのような”軽さ”はあるのですが、ネックがぶっとい・・・
4弦ベースですが5弦かと思うほど極太のネック。
別でtetusyaモデルのForestも持っていたりするのですが、それに比べても随分と太いネックです。

そして、このネックが反り気味・・・・。
IMG_20211115_212806
このネック、トラスロッドがヘッド側で回すタイプではなくボディ側という仕様。
めっちゃ調整しにくい!そりゃtetsuya本人はエンジニアが調整してくれるからいいんだろうけどさぁー

ピックガードを外してトラスロッドを回せるかな?と淡い期待をしたのですが、これネック外さないとそもそも回せない仕様ですね・・・・くそおおおお
IMG_20211115_212812

しかたなくネックを取り外し。
IMG_20211115_213043
おお、厚紙が挟んでありますね。
これは前オーナーもネックの調整に四苦八苦したのかもしれません。

デタッチャブルネック(ボルトオンネック)の根本に紙や、ガムテなどを”挟む”ことでネック全体の角度を調節することが可能です。
反りばかり調整するとナット側、ブリッヂ側それぞれが微妙な高さになりますからね。

IMG_20211115_213050
というわけでトラスロッドを回していきます。
ネックの反りは、トラスロッドを回してそれが反映されるまで1日程度掛かります。

この日は1回転ほどまわして、1日待つこととしました。

IMG_20211115_213057
そして再度取り付けていきます。

IMG_20211115_213411
ボルトオンネックのボルトは楽器全体の”キモ”なので、慎重に取り付けていきます。
ポイントとしては回転トルクをどれも同じように掛けていく。
最後の最後でグッと締めるのが大事。

IMG_20211120_105526
また、傷がもともとついていた個体なので、こちらも誤魔化しておきましょう。


IMG_20211120_105949
ガンプラ用のエナメル塗料で厚塗り。

写真ではまだテカリがありますが、数日で馴染みます。



というわけで調整やキズ消しが必要とは言え約2万のベースとしてはお買い得でした。
なによりもEdwardsとは言えアクティブサーキットを用いたピックアップがなかなかに出音が元気で、ジャンル問わず使えそうだなといった次第でした。


--