飲み屋の条件の多くが当てはまる飲兵衛のお店
飲み屋に求める条件。
たくさんあると思うんですよ、「美味しい」「高くない」「雰囲気が良い」「楽しい」などなど
以前札幌に行ったときにたまたま立ち寄ったお店がとっても良かったので紹介。
先にこのお店が当てはまるポイントを挙げると
・全国旅行支援のクーポンが使える
・飲み放題が安いのに発泡酒ではなくビールがちゃんと出る
・料理も安くて美味しい
・飲み放題にワインも含まれる
・札幌駅から地下道直結
・WEBから注文ができるので店員を呼ぶ必要がない
・会計に電子決済が使える
といったところ
”和”の雰囲気は皆無なので、魚介を日本酒でーというのとは対象的なお店になります。
生ソーセージバル”LECKER” 札幌 フコク生命ビル店
場所はコチラ
実際には地下道から直接行けるので、雨に濡れることも雪ですっころぶ心配も必要ありません。
まずココで高得点。
そして、テーブルにQRコードが貼ってあるのでLINEから友だち登録をしましょう。
この友だち登録をすることで
90分 825円
120分 1078円
の飲み放題を頼むことができます。
二時間の飲みホが1078円ってすでにめちゃくちゃ安いのですが、サワーのみとかではなくちゃんと生ビールがついてくる他、ワインも飲みホに含まれるなかなかのコスパ。

お通しはナッツの盛り合わせが。ってこれもすでにLv高くない?美味しいんだが。

運ばれてくるときに説明はしてくれるのだけれども、どれがどれかはすぐわからなくなってしまうオッサン達。
そして単品メニューもどれも安価。
マスタードも自家製らしく美味しい。

ビールもソーセージもナマがサイコー!(CV:櫻井孝宏)
というわけで1人あたり3,000円超えることが難しいくらいにコスパの良いお店でした。
お店の周りの風景。
この右手奥がLECKERさんになります。
敢えていうと、ビールはサッポロクラシックではなくモルツで、かつ北海道の魚介などを出すお店ではないので、完全に観光客向けでは無いのと、地元民も意外と知らない?お店らしいところなのかな。と。
ただここはもし地元の方にあったら通いたいし、東京にあったら行列が絶えないお店になっていても不思議じゃないなーという感想でした。
こういうお店好きなんだよな。
今年は何回北海道行けるかな?
ClariS聖地も増えてきているので、また廻りたい気持ちが膨らんでおります。
--
コメント