SOPHIA5ぶんの2チャンネルのツアー初日遠征❣
さてSOPHIAのDr:トモくんとKey:都氏ふたりでやっているほのぼのTouTubeチャンネル「SOPHIA5ぶんの2チャンネル」。
インスト曲中心のライブが過去数度実施されておりましたが今回とうとう全国ツアーを回ることに。
個人的な持論ですが、よほど無理ってわけでなければ”ツアー初日は行くべき”ってのがスタンス。
ツアー初日が仙台、という話を聴いてサイタマーからのアクセスも悪くないためチケットを確保することも迷いが有りませんでした。

仙台はこちらのClariS以来です。
初めてハヤブサに乗ったら、大宮駅から1時間ちょいで到着してしまってびっくり。
現代のどこでもドアだね・・・
さて駅から仙台MACANAへ。
東北ということで首都圏よりかは緯度が上ですが、クッソ暑い。まぁ仕方ないか。
商店街を歩いていけるので、直射日光はある程度避けながら歩いていけるのは、川崎っぽい感じでいいですね。
そんな商店街のアーケード内にあるのが、仙台MACANA。
少し見切れているのが七夕かざりですね、ちょうどまつりの日とぶつかってしまって、この日はホテルが高かった笑
開場前、ライブハウス前に整理番号順に列を作り、OPENの時間とともに順番に入場していきます。
会場内には椅子が設置してあって、入場した順に好きな場所に座って良い状態。
自分の製番は7番と、良番ではあったのですが最前列は10名ほどとなっていたため、最前ではありつつも少し端の方に着席することとなりました。
椅子に荷物を置いて、ドリンクを交換に行きます。
MACANAはビールが缶ではなくちゃんと生ビールなのが得点高いです。
ほぼ時間ピッタリにライブ開始となりました。
セットリスト
~SE~(HARDツアーのときに使ったもの)
1.零と宇宙
2.ゴキゲン鳥
~MC~
3.STILL
4.Maybe
~MC~
5.鈴蘭
6.Your Side
~MC~
7.虹色の涙
8.CLIO'S BLUE
9.赤い青春と虫けら
~MC~
10.WOOZ!!
~MC~
11.Kissing Blue Memories
~アンコール~
12.男の子
1曲めから、独特な効果音を聴いた瞬間に当時のW+eツアーを思い出しました。
零と宇宙すごく好きな曲!で気分も上々。
基本は着座で手を降っていくスタイルだけれども、声出しはそもそも解禁されているので声出しちゃって大丈夫デス。
中盤、虹色~赤い青春との3曲は都氏がいちばんチカラを入れた渾身のセトリだったみたいw
本人もノリノリだったし、イントロが流れた瞬間のワアッという会場の盛り上がりはこちらも嬉しくなった。
WOOZ!は大阪城ホールで聞きたかったヤツ。途中静になるところではお客さんに歌わせようとする場面があるのだけれども客全員が歌詞を覚えておらず軽く事故る場面も。
電波が入らないライブハウスではなかったので、歌詞表示するとかすればよかったかも。
アンコールではまさかの「男の子」。星かなにかのカップリング曲だったかな、以前横浜赤レンガ倉庫前でやった野外ライブで演奏してくれた記憶があって、そのころの思い出が一気に蘇った。
ライブ終わると20時ちょうどくらい。
その後の飲み会などを入れるならば、お店は20:30とかで予約しておくといいかもね。
次回は今週末に松本公演、また9月に西川口公演、吉祥寺公演に参戦予定です!
▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼
インスト曲中心のライブが過去数度実施されておりましたが今回とうとう全国ツアーを回ることに。
個人的な持論ですが、よほど無理ってわけでなければ”ツアー初日は行くべき”ってのがスタンス。
ツアー初日が仙台、という話を聴いてサイタマーからのアクセスも悪くないためチケットを確保することも迷いが有りませんでした。

仙台はこちらのClariS以来です。
初めてハヤブサに乗ったら、大宮駅から1時間ちょいで到着してしまってびっくり。
現代のどこでもドアだね・・・
場所は仙台MACANA

東北ということで首都圏よりかは緯度が上ですが、クッソ暑い。まぁ仕方ないか。


少し見切れているのが七夕かざりですね、ちょうどまつりの日とぶつかってしまって、この日はホテルが高かった笑
会場の様子とセットリスト

会場内には椅子が設置してあって、入場した順に好きな場所に座って良い状態。
自分の製番は7番と、良番ではあったのですが最前列は10名ほどとなっていたため、最前ではありつつも少し端の方に着席することとなりました。
椅子に荷物を置いて、ドリンクを交換に行きます。
MACANAはビールが缶ではなくちゃんと生ビールなのが得点高いです。
ほぼ時間ピッタリにライブ開始となりました。
セットリスト
~SE~(HARDツアーのときに使ったもの)
1.零と宇宙
2.ゴキゲン鳥
~MC~
3.STILL
4.Maybe
~MC~
5.鈴蘭
6.Your Side
~MC~
7.虹色の涙
8.CLIO'S BLUE
9.赤い青春と虫けら
~MC~
10.WOOZ!!
~MC~
11.Kissing Blue Memories
~アンコール~
12.男の子
所感
零と宇宙すごく好きな曲!で気分も上々。
基本は着座で手を降っていくスタイルだけれども、声出しはそもそも解禁されているので声出しちゃって大丈夫デス。
中盤、虹色~赤い青春との3曲は都氏がいちばんチカラを入れた渾身のセトリだったみたいw
本人もノリノリだったし、イントロが流れた瞬間のワアッという会場の盛り上がりはこちらも嬉しくなった。
WOOZ!は大阪城ホールで聞きたかったヤツ。途中静になるところではお客さんに歌わせようとする場面があるのだけれども客全員が歌詞を覚えておらず軽く事故る場面も。
電波が入らないライブハウスではなかったので、歌詞表示するとかすればよかったかも。
アンコールではまさかの「男の子」。星かなにかのカップリング曲だったかな、以前横浜赤レンガ倉庫前でやった野外ライブで演奏してくれた記憶があって、そのころの思い出が一気に蘇った。
ライブ終わると20時ちょうどくらい。
その後の飲み会などを入れるならば、お店は20:30とかで予約しておくといいかもね。
次回は今週末に松本公演、また9月に西川口公演、吉祥寺公演に参戦予定です!
▼▼▼そのほかの参戦レポートはこちらから▼▼▼
-
コメント