8 8 8の日。緋色が入籍したのが2008年の8月8日、もう9年も経つんですねー。毎年8月8日はなんかしらの献上品(or 家族サービス)を強要されます。バルバッコア青山店に再訪。というわけで今年はお肉をたらふく食べたいという要望を受け、以前にも訪問したことの
グルメ
最も値段が高いコーヒーっていくら? 久しぶりにミヤマ珈琲へ訪問
いろんな場所で七夕飾りが立てられています。先日訪れたイオンに飾ってあった七夕飾り。ずいぶんとパンチの効いた短冊を見つけてしまいました・・・大きな♂ゾウさんに♂なれますように♂なれるよ!久しぶりにミヤマ珈琲 大宮大成店へ訪問。だーーーーいぶ久しぶりにミヤマ珈琲
新潟出張。ラーメン処 大和屋ラーメンでわさびまぜそばをいただく
珍しく遠方へ出張。本日は新潟にある関連会社の工場へ。と言いますのも営業活動の一環で、製造業のお客様とお互いに工場見学などをし、生産技術や品質管理の取り組みを共有・深化させるというイベントをやっています。今回はお客様の要望もあって新潟の工場で開催が決定。久
かっぱ寿司が食べ放題を試行!コロワイドの思惑とは。
ICT革命で高い顧客満足度を獲得した回転寿司チェーンたち。上の子(8)と下の子(3)共通で大好きな食べ物・・・・それが寿司です。たまに寿司食わせろーーー!と絶叫されます。とは言っても全然高い寿司に連れて行けというわけではなく、くら寿司派なんですよね我が家は。くら寿司は
蕨のだがしかし
昔ながらの。最近では色んなショッピングモール内に駄菓子を売っているお店がありますが、昭和生まれの両親としては「おばあちゃんがやっている昔ながらの駄菓子屋さん」を子供に見せたいんじゃないでしょうか。と言いますのも、ショッピングモール内のお店は相当なテナント
本日からバーミヤンでごちうさキャンペーン開始。
なぜチェーン店のアプリ配信がこれほど広がったのか?スマホが普及してからと言うもの、各レストランチェーンは自社アプリの開発と配信を行ってきました。なぜアプリを開発するのか?なぜアプリ限定のクーポンまで準備してアプリを広めようとするのか?それは確実にPush型の
流山おおたかの森SCへ訪問。スタバのコーヒーを美味しくいただく注文方法について語る
長男のライブで。先日、長男のダンスライブで流山おおたかの森SCというショッピングモールへ訪問しました。場所はコチラ最高に快晴!初めて行くショピングモールだったのですが、近所に古くからの友人が居りまして、声をかけてみたところ長男のライブを家族で見に来てくれる
【ケーキ】大宮駅構内のバズサーチで誕生日ケーキを買ってきた
大宮駅では最も評価の高い店。さて、たまには新規開拓しようかなーということで、今年の妻の誕生日には今まで近所だったけど行ったことのなかったお店に行ってみました。大宮駅構内にある「バズサーチ」というお店です。駅構内なので改札を抜けた先にあります。大宮駅のJR構
コスパ最強朝ガスト。
毎週末の楽しみ。朝は喫茶店でゆっくりと読書~♪みたいなオサレリア充を気取ることもあった緋色ですが、最近は喫茶店のモーニングには全く行かなくなり、朝ガストオンリーになっています。そもそも、ここ5年くらいで安価なチェーン店ってさらに進化してませんか?朝ガスト
渋谷で青学時代の先輩方と家族Meetingしてきた話
電子工学研究会というパソコンサークル。自分が所属、一時期は部長もやってしまっていた電子工学研究会。いかにもヲタクっっっぽい名前のサークルでしたが、まぁヲタクなサークルでした。毎年新入生が入ると、その人用のPCを自作して、夏には旅行、冬にはスキー・・・何故か女性
【ケーキ】さいたま新都心「UN GRAND PAS」で長男の誕生日ケーキを買ってきた
会社最寄りの名店。サイタマーでも特に自分の行動範囲の中で、家族が気に入っているケーキ屋さんが3つあります。ひとつは以前紹介した川口のシャンドワゾー。ふたつめは浦和の県庁の近くにあるアカシエ。みっつめはさいたま新都心にあるアングランパです。仕事終わりに、長男の誕
【ケーキ】蕨市に新しくできたケーキ屋さん「FULERE」へ訪問
子供の小学校の近くにできたケーキ屋さんが気になってた。以前ドミノピザがあったところがケーキ屋さんになっていまして、よく前を通りかかるので気になっていました。比較的人も入っているようなので、初訪問。フリールって読むんでしょうか?フランス語の名前なので、フラン
川口のケーキ屋さん”シャンドワゾー”がTVで紹介されてた
いつも子供の誕生日ケーキを買うケーキ屋さん我が家から最も近所で最もレベルの高いケーキ屋さんが川口にある「シャンドワゾー」です。昨日、ウエンツ君が出てるTVで紹介されてました。JR京浜東北線 川口駅の東口(そごうがある方)から、徒歩10分~15分程度の場所にあり
株主優待券でシダックス行ってきた
株主優待券が配られたよ先日、配られた株主優待券を使ってシダックスへ行ってきました。ここ最近暴落のシダックス・・・・が、実は暴落の直前に売却してしまっていました。たまたま運が良かったですね~~逆に、今から買うならば株主優待券の利率がさらに高いわけなので、オ
株主優待でディズニーシー行ってきた(定期)
ディズニーはいくつになっても楽しめるさて、毎年2回送られてくる株主優待券。昨年に続いて7月下旬の平日にディズニーへ行ってきました。小学生の子供は夏休みに入っていて、8月になる前は大学生がテスト時期。そのため7月中の平日に有休取って行くというのが我が家の定