プラグ交換時期の目安とは春頃、我が家のNinja250は10,000kmを達成しまして、その後適当なタイミングでプラグ交換をしなくちゃなーと思っていました。車を基準にするとプラグ交換の時期早すぎない?と思うかもしれないのですが、常用回転数が車の3~4倍あるバイクでは、ま
メンテナンス
コペンローブ(LA400K)の車検費用大公開!タイヤ交換もした費用は!?
コペンの車検だあああああ!ぐーすかぴーあ そうだ車検に持っていかないとだった! 我が家のおコペンさまの車検時期となりました。6月末で車検が切れるので、あらかじめコバックのお店で車検を予約していたのですが、いろいろと割引を受けられる平日で予約を入れていたと
コペン事故りました
軽微ではあるけど、まぁ事故は事故。さて、購入から乗りまくっているコペンですが、先日左リアをぶつけてしまいました。いわゆる警察を呼んでの事故処理が人生初だったのですが、思ったよりアッサリしているんですね。自分が組んでいる保険会社で車両保険も組んでいるので
2018年のNinja250維持費はどのくらいだったのか。
冬の防寒具を買い足し。さて、維持費が非常にお安いことで知られるNinja250。昨年、Amazonでバイク用品にいくらくらいかけたのかな?といったところを計算してみました。 買ったもの(履歴から)電熱ベストモバイルバッテリー冬用グローブリュックサックオイルフィルタオイ
傷だらけのカウル。直すか、買い直すか。
随分前にコケた傷。さて、皆さんコケた傷はどうしていますか。Ninja250のようにフルカウルのバイクの場合、コケても基本的にはカウルが傷つくだけなのですが、直した直後にまたコケるかもしれないそう思うとなかなか直すタイミングって無くないですか・・・我が家の忍ちゃんにも
9930kmで初めてエアクリーナーをDAYTONAリプレイスメントフィルタに交換 11013-0020 75271
アイドリングストップ機能。Ninja250ってアイドリングストップ機能ついてるって知ってましたか?というのはまぁフリなのですが、先日ツーリング中に赤信号で停車していると シュルルル・・・・・プツンとエンジンストップ。あれ・・・Ninja250ってアイドリングストップ機能付いてたっ
Ninja250 三度目のオイル交換したよー
5ヶ月ぶり、+2,200kmで交換さて、前回3月に交換してから半年近く経ったため、オイル交換をすることにしました。今回もオイルはカストロール♪ 相変わらずなコスパです。あまりよく写っていないですが、パッと見は黒ずんでいるオイル。今回は上記のカストロールに交換しま
やり残しているメンテ@Ninja250
ツーリングシーンズンがとっくに到来~足がまだ完治しておらず、ぜんぜんバイクに乗れていない緋色さんです。だいぶ暖かくなってきましたね!平日昼間は暑いくらいで。とは言え、まだまだ全国的に暑いというよりかは設計構築がうまく行っていない、というか異常な都内だけが
バイクって燃えるんだな(遠い目
まるでLamborghinipic.twitter.com/ZSfyIrSyx4— オタクのやーす (@70metaboyasu) 2018年5月5日 5月、ツーリングするには良い季節ですが緋色さんは骨折が治るまでバイクはお預け、デス。バイクってこんなに燃えるの!!??ってのと、事故ってもいないバイクが燃えるってい
バイクカバーの寿命。
強風・・・。先日風の強い日。あれ?不自然なチラリズム。あれ、ちゃんとカバー固定していたと思ったんだが…。チャックが開いてた…か…な……??あれれれれ!?チャックは締まってるのに縫製がほつれてる!ぬおお、バイクカバーってこういうところからダメになっていくのか…
C26セレナ ディーラーでオイル交換してきた
緋色もたまにはボンネットを開けます。先日、車検のときにオイル交換をしてから半年ほど経過したことを思い出し、ふとボンネットを開けてみました。うあー、結構な汚れ具合。例年に比べると少し走行距離は多かったと思います。また、平日は嫁さんが短距離走行を繰り返すため
5年目のC26セレナ。2回目の車検をオートバックスで通した話
オートバックスの車検ってどんな感じ?セレナが5年を迎えたため2回目の車検を通しました。特にこだわりが無かったのと、お店での点検と自己点検の結果、今回交換するべき大きなパーツが無かったため、価格優先でオートバックスの車検としてしまいました。交換するところが
Ninja250「R」でリコールが発生!燃料ポンプの新品交換で対応中。
KAWASAKI公式からリコール発生のアナウンス。ツイッターでも「リコール発生?どうすればいいの?購入店にとりま持っていけばいいの?」といった話があがっているのですが、落ち着いてくださいNinja250ユーザーの皆様。今回のリコール対象車はNinja250Rです。不具合の部位(部
Ninja250にシガーソケット・USB電源を取り付けようとしたけどできなかった話
休日の朝にすることと言えばメンテです。日も昇りきらない時間からちょっといじろうと思います。USBとシガソケの電源を買ってみた【Molto bello technology】バイク用 USBポート スイッチ付き 防水 電源 USB電源 充電器 電源ポート バイク ハンドル 用 シガーソケット電源 汎
オイル値下がり?Ninja250用オイルの購入と交換時期について
カワサキ Ninja250のオイル交換サイクルは?前回オイル及びフィルターの交換をしたのが8月のお盆。 現在が2017年1月。5ヶ月経過。自分はそれほど距離を乗らない人なので、距離というよりも時期で交換をしようと考えています。「オイルの交換サイクル」についてはあまりに