すあげ、がらくなど有名スープカレー店の近くにある穴場。2023年6月、早くも二度目の北海道。この日は台風襲来し成田空港はドシャ降り。東海道新幹線などは運転を取りやめリスク回避ができなかった乗客は駅で夜を明かすような事態。そんななか雨も激しい朝の便だったわけで、
クルマ
2021GW「蔵王エコーライン経由で山形銀山温泉へ行った話」
調子よくなったおコペンさまゴールデンウイークだー。というわけで、先日足回りの調整を終えて好調を取り戻したコペン。これは長距離ドライブに行くしかないですね!自分が住んでいる地域は緊急事態宣言のエリア外ではあるのですが、人と集まってワイワイするわけにはいかな
埼玉で格安のアライメント調整をしてくれる会社「KTSファクトリー」さんでコペンのアライメント調整をしてもらってきた
格安でアライメント調整!前回のブログでは、片減りしてしまったタイヤを格安で交換してきました!・取り急ぎ片減りしちゃった前輪2輪を新品タイヤに交換する・片減りの根本原因を解決するという2点のうち1ポチ目が解決したため、今回は「片減りの根本原因を解決する」を
戸田「タイヤマルシェ」さんで持ち込みタイヤを格安で交換
コペンの調子が悪い!!!4月。もう今年の温かい気候であれば冬タイヤはお払い箱だなーというわけで、夏タイヤへ交換することといたしました。おコペンさまをタイヤ交換を近所のオートバックスへ依頼をすると・・・「コペンでタイヤ交換作業をご依頼のお客様、ご相談事項が
「Cafe月輪」飯能市の古民家カフェを巡るドライブデート
名栗方面へドライブコペンの助手席に誰か乗せるなんていつぶりだ・・・というわけで万年独り身状態となった緋色さんですが、先日は名栗方面へドライブしてきました。Cafe月輪というお店がとてもよかったので、ご紹介。古民家カフェが多く点在する名栗方面。なぜ名栗方面へド
コペンのローン払い終わりました
前倒し支払いで残りのローンを完済さて、2019年3月に購入したコペンなのですが、この冬のボーナスを使ってローンの残額を完済してしまいました。結果報告と言いますか、どんな支払いだったのかをお伝えしておこうと思います。車両本体価格165万頭金:40万 だったかなローン
コペンローブの良いところ 4 意外とナビの音が良い
コペンのオーディオ・ビジュアル事情こいついっつも洗車してんな。さてコペンローブのAV事情。今現在、自分はナビをほとんど使っていません。この理由はまた後日書こうかなと思うのですが、室内は2画面状態にしています。こちらのDAIHATSU純正ナビ。ダイヤトーンサウンドと
コペンローブの良いところ 3 意外と燃費が良い(タイヤの影響を追記)
マニュアルのコペンの燃費さてコペンローブ(5MT)の燃費事情。コペンローブのカタログ燃費は22.2km/lということで、昨今のハイブリッド車などに比べたらイマイチな数値。とは言えマニュアル車はカタログ燃費と実燃費との差が少ないことでも有名。実際のところ、どうなのか
コペンローブの悪いところ 3 ブレーキ
コペンのブレーキについて。さて、コペンのイマイチだなぁと思ったところ。続々。これはコペンローブ/セロ/エクスプレイに共通した事項かなと思っています。ただし、今回はもしかしたら自分の個体固有の問題かもしれません。。。他のコペンで調べたわけではないのであしか
コペンローブの悪いところ 2 インパネ
コペンのインパネについて。さて、コペンのイマイチだなぁと思ったところ。続。これはコペンローブ/セロ/エクスプレイに共通した事項かなと思っています。ただし、今回は個人の好みが占める割合も高いです。貼り付けましたこちらのインパネがコペンのインパネ。左の隅に追
コペンローブの悪いところ 1 フライホイールがクソ重い?
コペンのエンジンについて。さて、コペンのイマイチだなぁと思ったところ。これはコペンローブ/セロ/エクスプレイのMT車について共通した事項かなと思っています。エンジンについて。おコペンさまのエンジンは660ccのエンジン+ターボという構成ですが、このエンジンの特性
コペンローブの良いところ 2 スポーツカーとして
コペンはスポーツカーなのだろうか。さてさて、まだまだおコペンさまの良いところを語っちゃいます。※後日、悪いところも語ります・・・今日はコペンはスポーツカーなのか?というところについて。少なくともMTのコペンローブはスポーツカーです。最初に断言しておきます。
コペンローブの良いところ 1 オープンカーとして
1年レビューというわけで、ここからしばらくはコペンローブのレビュー記事を連投していこうと思います。できるだけ良いところだけでなく悪いところも投げていければと。買ってわかった。クルマの良いところ・悪いところなどをレビューするにあたって、「その車種独特なもの
中古のコペンローブ 購入記 8 納車!
納車当日。さて、とうとう納車当日となった。事前に書類のやり取りはすべて済ませ、お金の入金もすべて済み、保険の契約が完了していることを確認したため、特に何も準備することは無い。ただ、この中古車屋の場所が4号線沿いで、とにかく最寄り駅が無いってのが問題だった
中古のコペンローブ 購入記 7(納車前日にやること
納車前日。さて、実は納車の前日に休みを取った。理由はなんで取ったのか、忘れてしまったのだが、この日は自分が懇意にしているアーティストのライブ前日であった。そのため、そのアーティストのリハーサルの音漏れを聴きたくて、たまたま我が家から近所のライブ会場へと向