今年3回目の北海道! 続編



さて二日目!

この日のお昼に伺ったのは丸山商店街。
私ローカル局がやっている地元ローカルを紹介するローカル街探訪系の番組が大好きなんですよね。
出没アドマチック天国!を、さらに各地版にしたような。

そんな中でも北海道の札幌中心ローカルを紹介する番組「LOVE HOKKAIDO」(略してラブホ)は東京MXテレビで時間差放送されていることもあって毎週録画して見ています。
(地元民に話すとなにその番組?と言われるのですが)

ここで紹介されていた「円山商店街」にちょっと訪問したいなと思ってプラッと歩いてきました。
その際にお昼に立ち寄ったオムライスのお店が超大当たりだったのでご紹介!

Fuwatto まるやまキッチン

商店街(というよりちょっとした飲食店街)を歩きますと、いっけんして飲食店では無いところ、雑貨屋?みたいに見える場所がイタリアンのお店だったり、かなり独特な外観をした街になっています。
そのなかでもちょっとした行列ができているお店がコチラだったため、じゃあ入ってみるかぁと思い立ち寄った次第。

場所はコチラ



入ってみると店内は明るい雰囲気。
LOVE HOKKAIDOではこのお店単体での紹介はされていなかったのですが、入店してみるとラブホのメインパーソナリティである大野ユリエさんのサインも飾ってありました。来てんじゃーん


メニュー、これがすでに独特。

・たまご
どんな形状にするか?
ドレスド(ソフトクリームみたいに巻かれてる)、通常(いわゆるオムライスの半月状に包まれている)、ふわとろ(半熟オムをライスの上でパカッと開く)

・ライス
ケチャップライス、チキンライス、ガーリックライスなど

・ソース
デミソース、ホワイトソース、ピリ辛キーマソースなど

・トッピング
ほたて、サーロインステーキ、シュリンプ、アスパラ、などなど


と、それぞれ選択肢が多岐に渡る状態。
4C4 を超える組み合わせになるのかしらん?組み合わせの算数を思い返したりしてしまいました。


自分は「ドレスド」「ガーリックライス」「キーマ」「ステーキのせ」「大盛り」の組み合わせで!

DSC_1813
それがこちら どーん

なるほどもうめっちゃくちゃ美味しそう!
自分好みにカスタマイズできる幅が広いため、何度でも通えるな!
DSC_1815

ステーキもちゃんと柔らかくて美味しかったし、なによりキーマソース・オム・ガーリックライスの組み合わせはガッツリコッテリ好きな野郎も大満足できる内容!


DSC_1817
一緒に来てくれた連れは、「本日のおすすめ」的なところからナスミートのオムをチョイス。
1つ1つ選んでいくのはしんどい・・・という優柔不断さんにも優しいです笑


これにドリンクをつけて、1人2,000円ほど。
大盛りにしない代わりにランチビールをつけても良かったかもでしたね。


そんな、ちょっとした休日に訪れたいお店!
道民羨ましいなーここが近場にあったら通っちゃいそうだ~



つづく
--