すすきの・夜景・牡蠣 な居酒屋
今回は札幌へ遊びにいった際に現地の友人が予約してくれたお店をご紹介。
すすきの近辺には何件かビルの高層に位置して景色の良い飲み屋、ジンギスカンなどがあり、ここもその中の一つとして数えられるお店。
「北海道原始焼き酒場 ルンゴカーニバル」
場所はコチラ
すすきのの名物「ニッカの看板」の大通り沿い、でっかい金の卵のオブジェが目印のビルです。
14階の最上階を目指しましょう!
座席は半個室風になっていて、窓からの景色はこんな。
この日は夕方から飲み始めたのでまだ明るかったのですが、夜景になったらキレイそうですね。
ぐるなびのクーポンで飲み放題を安価に。
やはり北海道の飲み会ならばサッポロクラシック。
ちょうどエビスビールとアサヒスーパードライとの中間のような呑み口で、オールラウンドに楽しめるよきよきなビールです。
ここのお店は牡蠣がお安くてお得。
生・焼き・蒸しと選べる上、1つが100円くらいだった気が。
蒸しに関しては囲炉裏の原始焼きを流用して作られた鍋蒸しがお得。
ごろごろとでっかい牡蠣がたくさん入って、980円くらいだったかなー
ちょっとビックリしたメニューが「ポテトフライ」。
いやポテトフライって普通じゃん!とおもったら何この色とりどりなじゃがいもは!
メークイン、きたあかり、インカのめざめ、シャドークイーンだったかな?と北海道を代表するじゃがいもを色んな種類楽しめます。
これはここへ来たらぜったい頼みたいメニューですね。
そしてせっかくなので原始焼きも頼もうーってことで、ほっけと
なぜか川魚をw
北海道って川はエキノコックスの影響で人は入らないようにしているとか聴くけど、北海道の川魚ってどういうのがいるんだろう・・・。
と、そんなこんなで良い景色を堪能しながら美味しいものを食べのみできるだけでなく、道外の人を楽しませる食材の面白さも見えるなかなかの良店だったのでした。
お支払いは4人で飲み放題つけて食事はアラカルトメニューからで、15,000円くらいだったかな。お安い。
二次会のお店選びーこのあとはどこいこう
--
すすきの近辺には何件かビルの高層に位置して景色の良い飲み屋、ジンギスカンなどがあり、ここもその中の一つとして数えられるお店。
「北海道原始焼き酒場 ルンゴカーニバル」
場所はコチラ
すすきのの名物「ニッカの看板」の大通り沿い、でっかい金の卵のオブジェが目印のビルです。
14階の最上階を目指しましょう!
座席は半個室風になっていて、窓からの景色はこんな。
この日は夕方から飲み始めたのでまだ明るかったのですが、夜景になったらキレイそうですね。

やはり北海道の飲み会ならばサッポロクラシック。
ちょうどエビスビールとアサヒスーパードライとの中間のような呑み口で、オールラウンドに楽しめるよきよきなビールです。
ここのお店は牡蠣がお安くてお得。
生・焼き・蒸しと選べる上、1つが100円くらいだった気が。
蒸しに関しては囲炉裏の原始焼きを流用して作られた鍋蒸しがお得。
ごろごろとでっかい牡蠣がたくさん入って、980円くらいだったかなー
ちょっとビックリしたメニューが「ポテトフライ」。
いやポテトフライって普通じゃん!とおもったら何この色とりどりなじゃがいもは!
メークイン、きたあかり、インカのめざめ、シャドークイーンだったかな?と北海道を代表するじゃがいもを色んな種類楽しめます。
これはここへ来たらぜったい頼みたいメニューですね。
そしてせっかくなので原始焼きも頼もうーってことで、ほっけと
なぜか川魚をw
北海道って川はエキノコックスの影響で人は入らないようにしているとか聴くけど、北海道の川魚ってどういうのがいるんだろう・・・。
と、そんなこんなで良い景色を堪能しながら美味しいものを食べのみできるだけでなく、道外の人を楽しませる食材の面白さも見えるなかなかの良店だったのでした。
お支払いは4人で飲み放題つけて食事はアラカルトメニューからで、15,000円くらいだったかな。お安い。
二次会のお店選びーこのあとはどこいこう
--
コメント