ひいろぐ

Ninja250に乗りながらギターでドラムを叩くブログです。 自宅をレコーディングスタジオ化しています。

ひいろぐ イメージ画像
Ninja250、ダイハツ コペンLA400K、地元・ツーリング先グルメ紹介。
ClariS、SOPHIA、ラルク、XJAPANなどのライブレポートなども紹介、雑多なブログです。

らーめん

ClariS聖地訪問 北海道 その3前回訪問した円山動物園。の、翌日。札幌最終日はラーメンを食べて帰宅しようと思い、何度かカップラーメンでも食べたことのある一幻へ行ってみることにしました。海老そば 一幻場所はコチラ朝からあいにくの雨。一幻の本店は札幌の南方にあり
『2021 ClariS聖地を訪ねて北海道へ~海老ラーメンの一幻~』の画像

長野へ紅葉狩りに。さて、ここ最近めっきり寒くなりましたね。「紅葉が見どころだよー」っていうところのシーズンは終わってしまった感がありますが、ちょっと遅ればせながら姫街道を通って軽井沢までドライブに行ってきました。先日購入したシューズを交換したくって、軽井
『軽井沢の鳥白湯ラーメン!神楽(かぐらや)さんへ訪問!美味い!』の画像

秋葉原途中下車。さて、下期3Qの真っ最中ということで下期案件のクローズでお忙しいワタクシです。A店では5個入ったから揚げ定食が800円だったのに、どーしてお前のところは4個入りで880円なんだ!なーーーんて言われても、じゃあA店で食べたら良いのでは・・・・とは言
『日曜日は開いてないよ!秋葉原のMAZERUに課長を連れて行った話』の画像

金沢行こう!けど・・・何をしに?前回のブログで白川郷へ訪問した話を書きました!道の駅白川郷を後にしたのが、AM10:00ごろ。この後北へ向かおうということだけは決めていたので、なんとなく金沢でランチしたいなぁなんて思っていました。そのためナビをセットするため、金沢
『令和夏無計画野営ツーリング4:らーめん食べるためだけに金沢!「中華そば神仙」でランチ』の画像

ドカ盛り二郎系。さて、なんとなく胃の調子は悪かったのですがふと思い立って二郎系ラーメンを食べに行くことに。前の職場ではこっち方面の会社をいくつか担当していたこともあって、たまーに立ち寄るラーメン屋さんでした。餓狼場所はこちらそういえば以前はこの向かい側に
『残したら罰金だよ!草加「餓狼」で伝説を残す』の画像

恵比寿攻略。さて、恵比寿の事務所が開設して3ヶ月が経ちましたね。毎日毎日恵比寿で仕事しているわけでもないのでスローペースではありますが、近辺のお店開拓はじわじわと進めております。今夜お邪魔するのはこちらつなぎ場所はこちらなにかの大会で優勝したことがあるっ
『恵比寿のラーメン屋開拓、味噌ラーメンの「つなぎ」』の画像

無性に食べたくなって。さて、以前の職場であるさいたま新都心のオフィスの近くにはコクーンシティというショッピングモールがありまして、ここには以前油そばのぶぶかが入っておりました。また、高田馬場にも店舗があったためそっち方面へ音楽関連の用事で行く際にはよく利
『平成31年☆麺初め! 吉祥寺の油そばぶぶか本店』の画像

アキバ途中下車。時間と体力に余裕があるとき・・・つまりは極々稀になのですが。田町駅から帰りの電車に乗って、秋葉原に着くまでに座れなかった場合、秋葉原で途中下車することにしています。夜8時までの街、秋葉原。緋色さんが最も愛する街です。独身で財布に余裕があったら
『秋葉原の九州じゃんがらって駅内で食べれたんだねぇ』の画像

マツモトキヨシを初めて目にしたときのようなちょいと野暮用で熊谷へ行くことになったため、久しぶりのらーめん屋に寄ってみることにしました。「きくちひろき」場所はコチラヘブンズロック熊谷のすぐ近くです。昔はこのライブハウス、熊谷ヴォーグっていう名前だったんです
『ヘブンズロック熊谷のすぐ近く!ラーメン屋「きくちひろき」』の画像

地元、新規開拓。相変わらずのラーメンブログぶりです!今回は蕨のるーぱんのお隣に開店した鳥系らーめん店へお邪魔してみました。葵(あおい)場所はコチラこの日もチャリンコで行きました、クルマ停める場所が無いお店なので!つけ麺や、塩ラーメンなんかも出しているよう
『蕨にできた濃厚鶏系らーめん「葵(あおい)」へ初訪問』の画像

車が停められないお店には・・・Anycaでセレナを貸し出していたため、ちょっくら「車では行きにくいお店」に行こうかななんてな考えを持って、ちょっくらチャリンコで蕨駅ちかくにあるつけ麺やへ訪問しました。小半(こなから)場所はコチラらーめんに出せるお金っていくらがMAX
『蕨駅から歩いていける人気つけ麺「小半(こなから)」』の画像

こちらもまた「いつだって大行列」相変わらずのラーメンブログぶりです。今週はちょっくら、過去に撮りためたラーメン画像をどんどん放出していこうかなと。七里という地名自体、意外と知らない埼玉県民が居るんじゃないでしょうか。東武野田線という路線が大宮駅から千葉へ
『さいたま市七里にある中華そば螢(ホタル)』の画像

久しぶりに戸田の家系へ。相変わらずのラーメンブログぶりです(またかさて、先日戸田の石川屋へ訪問した際に知ったのですが、ここもう閉店するらしいのです。2018年6月中旬に閉店するということを聴いて、久しぶりに訪問したことがなんとなく運命的なものを感じてしま
『戸田の石川屋閉店!家系はチェーン店が結局生き残るのか』の画像

以前カップラーメンにもなったことのあるラーメン屋相変わらずのラーメンブログぶりです。今週はちょっくら、過去に撮りためたラーメン画像をどんどん放出していこうかなと。新座市にあるぜんやはカップラーメンにもなったことがある有名店なのですが、アクセスがあまり良く
『埼玉県新座の名店「塩ラーメンぜんや」』の画像

↑このページのトップヘ